御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
松尾神社ではいただけません
広告

まつおじんじゃ

松尾神社のお参りの記録(1回目)
岡山県野々口駅

投稿日:2023年09月13日(水)
参拝:2023年9月吉日
参道が素敵過ぎる 松尾神社です。日本むかし話、もしくはジブリの世界 に出てくる景色そのものです。参道の階段にはコケがビッシリと生えています。高い木々で覆われる薄い暗いのですが、コケは木漏れ日に当たって 発光しているんじゃないかと思うほど美しく見えます。上を見たり下を見たり、くるくると頭を回しながら、この美しい景色を記憶に焼き付けようとしていると、小さな蝶が道案内をしてくれていることに気づきました。本当に素晴らしいお参りになりました。前回 秋にお参りに来たときも感動しましたが、夏のお参りも それにも増して素晴らしかったです。大好きな松尾神社!また来ます。

御祭神:大山咋命、市杵嶋姫命、天津兒屋根命
松尾神社(岡山県)
入口
松尾神社の鳥居
松尾神社の鳥居
鳥居
松尾神社の狛犬
参道
松尾神社の山門
参道
松尾神社の山門
参道
木漏れ日が刺して 幻想的です
松尾神社の山門
随神門
松尾神社の山門
随神門
松尾神社の山門
随神門
松尾神社の山門
随神門
松尾神社の本殿
拝殿
松尾神社の山門
お参りして振り返った景色
松尾神社の本殿
本殿
松尾神社の本殿
本殿
松尾神社の自然
本殿の真後ろにある高木
とても良い気を感じました
松尾神社の手水
手水舎
松尾神社(岡山県)
松尾神社の本殿
案内してくれた蝶が階段に

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
松尾神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ