でんじょうじ(まきおおどう)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
傳乗寺(真木大堂)ではいただけません
広告
傳乗寺(真木大堂)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年10月21日(月)
参拝:2024年10月吉日
【馬城山(まきさん)伝乗寺(でんじょうじ)】
本尊:阿弥陀如来
宗派:天台宗
開基:仁聞(にんもん)
真木大堂(まきおおどう)は、大分県豊後高田市田染真木(たしぶまき)に位置します。馬城山伝乗寺の堂宇のひとつであったと伝えられます。伝乗寺は、718(養老2)年の創建と伝えられ、六郷満山では本山本寺に分類されます。本山本寺の中でも最大規模寺院でしたが、火災により焼失し、現存するのは江戸時代に再建された小規模な大堂(旧本堂)と昭和40年代に新造された収蔵庫のみとなっています。収蔵庫には、伝乗寺の各堂宇に伝えられた仏像が集められています。宇佐神宮六郷満山霊場5番。
収蔵庫に安置されている仏像は、どれも国の重要文化財に指定されておりすばらしいです。驚きました。特に水牛にまたがった大威徳明王(だいいとくみょうおう)はすごい迫力。六面六臂六足(顔が3つ、頭の上にも3つ、手と足が各6本)。大威徳明王として国内最大のものだそうです。
本尊:阿弥陀如来
宗派:天台宗
開基:仁聞(にんもん)
真木大堂(まきおおどう)は、大分県豊後高田市田染真木(たしぶまき)に位置します。馬城山伝乗寺の堂宇のひとつであったと伝えられます。伝乗寺は、718(養老2)年の創建と伝えられ、六郷満山では本山本寺に分類されます。本山本寺の中でも最大規模寺院でしたが、火災により焼失し、現存するのは江戸時代に再建された小規模な大堂(旧本堂)と昭和40年代に新造された収蔵庫のみとなっています。収蔵庫には、伝乗寺の各堂宇に伝えられた仏像が集められています。宇佐神宮六郷満山霊場5番。
収蔵庫に安置されている仏像は、どれも国の重要文化財に指定されておりすばらしいです。驚きました。特に水牛にまたがった大威徳明王(だいいとくみょうおう)はすごい迫力。六面六臂六足(顔が3つ、頭の上にも3つ、手と足が各6本)。大威徳明王として国内最大のものだそうです。
【大堂 仁王像】
【寺号標】
【手水舎】
【燈明石】
【鐘楼】
【梵鐘】
【大堂】
【大堂 仁王像】
【大堂 扁額】
【仁王 阿形像】
【仁王 吽形像】
【収蔵庫】
【収蔵庫 仏像】
パンフレットより。
パンフレットより。
【庚申塔】
【国東塔】
【御意見箱】
【御朱印】
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。