御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

泉福寺のお参りの記録(1回目)
大分県杵築駅

投稿日:2024年10月18日(金)
参拝:2024年10月吉日
【妙徳山(みょうとくさん)泉福寺(せんぷくじ)】
本尊:釈迦如来
宗派:曹洞宗
開基:無著妙融(むちゃくみょうゆう)
 泉福寺は、大分県国東市に位置します。創建は、1375(永和元)年。江戸時代には、九州における曹洞宗の総本山として栄えました。六郷満山では数少ない曹洞宗。宇佐神宮六郷満山霊場第23番。
泉福寺(大分県)
【仏殿】
 国の重要文化財。
泉福寺(大分県)
【惣門】
泉福寺(大分県)
泉福寺(大分県)
【惣門 扁額】
泉福寺(大分県)
【山門】
泉福寺(大分県)
泉福寺(大分県)
【仁王 阿形像】
泉福寺(大分県)
【仁王 吽形像】
泉福寺(大分県)
【仏殿】
泉福寺(大分県)
【狛犬 阿形】
泉福寺(大分県)
【狛犬 吽形】
泉福寺(大分県)
【仏殿】
泉福寺(大分県)
【仏殿 扁額】
泉福寺(大分県)
【仏殿】
泉福寺(大分県)
泉福寺(大分県)
【禅堂】
泉福寺(大分県)
【方丈】
泉福寺(大分県)
【龍の手水舎】
泉福寺(大分県)
【歩廊(方丈~本堂)】
泉福寺(大分県)
【本堂へ上る石段】
泉福寺(大分県)
【本堂】
泉福寺(大分県)
【本堂 扁額】
泉福寺(大分県)
【本堂から見る仏殿】
泉福寺(大分県)
【方丈】
泉福寺(大分県)
泉福寺(大分県)
【昭堂・開山堂】
 開山堂は国の重要文化財。
泉福寺(大分県)
泉福寺(大分県)
【子育観音】
泉福寺(大分県)
泉福寺(大分県)
【御朱印】

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
泉福寺の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ