しょういちいゆのとくいなりだいみょうじん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
正一位湯乃徳稲荷大明神のお参りの記録一覧
![神祇伯](https://minimized.hotokami.jp/YjsnkO_tdWxe1asYxQwcRCvH7Kc62oyAwDT4LBLw-Zo/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
神祇伯
2024年04月10日(水)
1512投稿
鉄輪温泉の地獄巡りの入り口にある湯乃徳稲荷参道の先にあるお稲荷さんです。別府温泉にはお寺が点在していた影響か、温泉地内部や敷地内にお稲荷さんが数多く見えるのですが、当社はその中でも地図に参道として街道名が載っています。
《一の鳥居》
鬼山地獄の裏手にあります。
《お地蔵さん》
《参道》
緩くカーブしながら進みます。鉄輪温泉行きのバスに乗っていると右手に見えます。
《二の鳥居》
影で読みにくいのですが、扁額はなぜか熊野神社と書かれています。
《社殿》
屋根から壁から全てが朱色、というか深い赤色です。この右手がもしかして熊野神社?
《古い扁額》
こっちは正一位稲荷大明神と書かれていますね。
ひとまず職場へのお土産をお供え。
いつもお世話になっております!!!!
《参道入口》
👁チェックポイント‼️
地獄めぐりの1つ、鬼石坊主地獄によると別府は温泉が湧き出る反面、地熱が高すぎるため水田などの通常の農作物が育たず、文字通りの地獄の大地だったそうです。
そういった土地だからこそ、五穀豊穣の神様である稲荷大神さまの恵みをいただきたかったのかもしれませんね。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0