御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おほごしゃ

大杵社のお参りの記録一覧
大分県 由布院駅

to_sun
to_sun
2024年10月26日(土)
377投稿

【大杵社(おおごしゃ)】
 大杵社は、大分県由布市湯布院町川南(西石松)、北に湯布院の町を見下ろす山すそに鎮座します。宇奈岐日女神社(うなぎひめじんじゃ)の境外末社。境内には国の天然記念物「大杵社の大スギ」が立っています。
-祭神ー
①椎根津彦命(しいねつひこのみこと)…初代 神武天皇東征の際に船路を先導したとされる神。

 大杉は、その大きさに圧倒されます。樹幹には瘤状の突起がいくつも見られ、老杉の風格を感じます。

大杵社(大分県)

【鳥居】

大杵社(大分県)

【手水舎】

大杵社(大分県)
大杵社(大分県)

【鳥居】

大杵社(大分県)
大杵社(大分県)

【鳥居 扁額】

大杵社(大分県)

【鳥居後狛犬 阿形?】

大杵社(大分県)

【鳥居後狛犬 吽形?】

大杵社(大分県)

【拝殿】

大杵社(大分県)

【拝殿前狛犬 阿形】

大杵社(大分県)

【拝殿前狛犬 吽形】

大杵社(大分県)

【拝殿】

大杵社(大分県)

【大杵社の大杉】

大杵社(大分県)

【大杉・本殿】

大杵社(大分県)

【大杉】

大杵社(大分県)

【本殿裏側】

大杵社(大分県)

【大杉・本殿】

大杵社(大分県)
大杵社(大分県)
大杵社(大分県)

【稲荷神社】

大杵社(大分県)

【万葉歌碑】
 「よしえやし 恋ひじちすれど 木綿間山(ゆふまやま) 越えにし君が 思ほゆらくに」 読人不詳。
(ええもう恋しがるまいと思うが木綿間山を越えて行った君が思われることだ。)

大杵社(大分県)

【加勢の湯】
 参道入口にある時代を感じる共同浴場。湯の町ならではの景観。休業中のようです。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ