御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年1月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年1月
八海山尊神社ではいただけません
広告
御朱印について御朱印
あり

真ん中に八海山尊神社と書かれ、右に越後鎮座、真ん中に八海山尊神社の印が押された御朱印です。

限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

神社 社務所ともあり

八海山尊神社について

社務所は南魚沼市大崎4161番地にありますが、神社は上記住所にあります。車で5分くらいのところです。ご朱印は里宮でいただけます。社務所に出向いたら、宮司がいる里宮に行ってくださいと言われました。

おすすめの投稿

ハク&タケ
ハク&タケ
2025年01月09日(木)
419投稿

一月三日 南魚沼市大崎に鎮座します 霊峰八海山大崎口 八海山尊神社様 初詣にやって来ました 本宮にも新年の御挨拶に行きました
多くの方々が初詣にいらっしゃってました 本宮の鳥居前のお蕎麦屋さん「宮野屋」さまも混み混みでした(蕎麦諦めた💧)😢
冬は三が日だけ社殿が開いてますが、それ以外は村内の社務所で神事などをしていますので、御朱印などもこちらに来て下さい
昭和54年に御神体を里宮から現在の社殿に遷座しています それから里宮、本宮などと呼ばれています
雪が消えたら、里宮境内をまたご紹介したいと思います

八海山尊神社の神々の皆様、今年もよろしくお願いします

八海山尊神社(新潟県)

八海山尊神社本宮
現社殿の裏手、登山道入り口に鎮座します 里宮とも言われます

八海山尊神社(新潟県)

御朱印 三が日は書き置き

八海山尊神社(新潟県)

三が日は火渡りの場が臨時駐車場

八海山尊神社(新潟県)

三が日は社殿内一方通行
多くの方々が初詣に来てました

八海山尊神社(新潟県)

手水舎

八海山尊神社(新潟県)
八海山尊神社(新潟県)

今年は2/2に節分祭
神社の方々が雪の中瀧行を七日間し、節分祭になります

八海山尊神社(新潟県)

ちなみに、昨年のお山開き祭
多くの方々が来られます

八海山尊神社(新潟県)

現社殿の裏手に里宮(本宮)への鳥居があります

八海山尊神社(新潟県)

何度も雪で長ぐつが沈みました

八海山尊神社(新潟県)
八海山尊神社(新潟県)

真ん中あたりが橋

八海山尊神社(新潟県)

猿田彦さま

八海山尊神社(新潟県)

狛犬さん

八海山尊神社(新潟県)

狛犬さん

八海山尊神社(新潟県)
八海山尊神社(新潟県)
八海山尊神社(新潟県)

雪が消え、緑が増える頃は素敵な境内になります

八海山尊神社(新潟県)

泰賢行者の霊窟 三年の修行 ハ海山大崎口開闢の霊夢を得て、今に続く道を切り開かれました

八海山尊神社(新潟県)

現社殿で新年の御挨拶の後に参拝
こちらは貸し切り状態でした

八海山尊神社(新潟県)

八海山尊神社の皆様、今年もよろしくお願いします

もっと読む
ハク&タケ
ハク&タケ
2023年01月21日(土)
419投稿

一月二十日 南魚沼市 霊峰八海山大崎口 八海山尊神社様 八海山尊神社社務所様 遅くなりましたが、初詣させていただきました! 当日雪が少ないので、神社に参拝してから社務所に参拝させていただきました(冬期間12月〜4月中頃まで、祭場は社務所ですので参拝や拝受品はこちらに)。
御祭神 國狹槌尊 瓊瓊杵尊 木花咲耶姫尊 大山祇尊 日本武尊

八海山は、役行者子角 弘法大師が頂上で密法修行したとの事跡譚があり、古くから両部の霊場として修験宗寺院を中心に展開していきました。 南北朝時代中期の神道集に、越後三ノ宮 八海大明神とあります。

木曽御嶽山 大滝口を開いた、普寛上人が八海山大神の夢告により来越し、泰賢行者(この地大崎村の当神社の宮司様の家の分家に、安永3年に生まれた方、20歳から両部の修行をされたとあります)を随って八海山登拝道を開かれました。その後、泰賢行者(圓成院木喰普獄泰賢)が地元の御嶽講を率いて八海山大崎口 旧里宮を開かれます。八海山尊神社を知らしめた始まりになります。 昭和54年、旧里宮から御神体を遷座して、現在の八海山尊神社になります。
冬期間は八海山尊神社社務所で、参拝して御朱印を拝受します。 八海山尊神社社務所の案内標識あります。駐車場はありますが、道幅は広くないので、気をつけてください。

八海山尊神社の景色

八海山尊神社 冬

八海山尊神社の御朱印

御朱印

八海山尊神社の景色

境内広場から

八海山尊神社の狛犬

狛犬さん

八海山尊神社の狛犬

狛犬さん

八海山尊神社の鳥居
八海山尊神社の本殿
八海山尊神社の本殿
八海山尊神社の鳥居
八海山尊神社の建物その他

八海山社務所

八海山尊神社の建物その他

インターホンあります
冬はこちらに参拝、御朱印やお札もこちらです

八海山尊神社の手水

社務所 手水舎

八海山尊神社の歴史

祭事

もっと読む
投稿をもっと見る(34件)

八海山尊神社の基本情報

住所新潟県南魚沼郡大和町大字大崎3746
行き方

浦佐駅から車で15分くらい 関越自動車道 大和インターから車で15分くらい
路線バス 浦佐駅線〜六日町 停留所 龍谷寺前から徒歩20分 (社務所は徒歩5分くらい)

アクセスを詳しく見る
名称八海山尊神社
読み方はっかいさんそんじんじゃ
トイレあり
御朱印あり

真ん中に八海山尊神社と書かれ、右に越後鎮座、真ん中に八海山尊神社の印が押された御朱印です。

限定御朱印なし
お守りあり

詳細情報

ご祭神《主》国狭槌神,天津彦火瓊瓊杵神,大山祇神,木花咲耶姫神,日本武尊
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ