御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

常泉寺の日常(43回目)新潟県越後堀之内駅

~お大師さまの絵入り御朱印11~

投稿日:2024年02月23日(金)
令和5年は弘法大師空海さまがお生まれになって1250年の節目の年です。

昨年当山にあじさい大師が建立されたこともあり、わたしも只今お大師さまについて猛勉強中です📚🥸

そんなお大師さまの足跡をゆっくりと毎月、絵入り御朱印にしてお伝えしていきたいと思います。

今月は💠 11.三鈷杵(さんこしょ)

三鈷 希飛行 高野の聖地へ
(さんこ きぼうをのせて こうやのせいちへ)です。

解説💠————————————

恵果和尚はお大師さまに7ヶ月という短い間に密教の全てを授け、その後亡くなりました。
『一早く密教を日本に伝え、人々を幸せにしなさい』と恵果和尚に告げられたお大師さまは“20年唐に留まり続ける”という“国との約束”よりも『師の遺した言葉』を胸に日本へ帰る決意をしました。

帰る直前、お大師さまは港で「日本で密教を弘めるのにふさわしい地はどこか」と念じて三鈷杵を空に投じました。
すると落下せずに空中に消えていったと言い、後日不思議なことに高野山で発見されたそうです。

今月はお大師さまが港で三鈷杵を投じ、松の木の精と共に空中へ消えていく様子をイメージして描きました🖌️🌲

——————————————

※こちらは直書き限定のみとなります。書き置きのご用意はありません。またお大師さま御朱印に限り、過去に遡ってのお書き入れもしております。

ご希望の方は、Instagram DMまたは、当山ホームページお問い合わせ欄よりお申込みくださいませ。

Instagramの不具合でDMが送れない場合があるようです。その場合は恐れ入りますが、コメント欄からではなく当山HPお問い合わせ欄からご連絡くださいませ📩

御朱印帳への直書きご希望の方で、御朱印帳を当山までお送りされる方も郵送される前に一度、ご連絡頂けますと幸いです。

よろしくお願いいたします。
常泉寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

常泉寺さんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
常泉寺のお知らせをもっと見る52件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

常泉寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ