御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいせんじ|真言宗豊山派東山

大泉寺のお参りの記録一覧
新潟県 米山駅

タンホイザ
タンホイザ
2023年04月26日(水)
3341投稿

693年持統天皇の勅命により泰澄禅師が開いたと伝わる。
観音堂はかつて八幡太郎源義家が参拝したとされ、戦国時代には越後守護上杉房能、越後国主上杉謙信・景勝等が参詣し、武運長久を祈ったとされる。
1559年に落雷で焼失し、現在の観音堂は1593年上杉氏により再建されたもので重文指定されている。

大泉寺(新潟県)

本堂

大泉寺(新潟県)

本堂

大泉寺(新潟県)
大泉寺(新潟県)

木喰堂

大泉寺(新潟県)

子育地藏(木喰の作)

大泉寺(新潟県)

観音堂

大泉寺(新潟県)

観音堂

大泉寺(新潟県)

観音堂

大泉寺(新潟県)

観音堂

大泉寺(新潟県)

観音堂

大泉寺(新潟県)
大泉寺(新潟県)

本尊前立銅像千手観音菩薩

大泉寺(新潟県)

萩の柱(観音堂右奥の柱。太さが日本一の萩の柱)

大泉寺(新潟県)

宝篋印塔

大泉寺(新潟県)

宝篋印塔

大泉寺(新潟県)

宝篋印塔

大泉寺(新潟県)

宝篋印塔

大泉寺の塔

宝篋印塔

大泉寺の景色
大泉寺(新潟県)

仁王門

大泉寺の像

金剛力士像(阿形)吽形 は修復中

大泉寺(新潟県)

功徳水

大泉寺(新潟県)

西国33所観音石像

大泉寺(新潟県)

西国33所観音石像

大泉寺(新潟県)

西国33所観音石像

大泉寺(新潟県)

西国33所観音石像

大泉寺(新潟県)

西国33所観音石像

大泉寺(新潟県)

地藏堂

大泉寺(新潟県)

六地蔵

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ