真言宗智山派
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
藥師寺のお参りの記録一覧
ハク&タケ
2024年03月12日(火)
420投稿
越後新四国ハ十ハカ所霊場巡り 三月十日 出雲崎町相田に座します 真言宗智山派 第ニ十四番札所 越後薬師第七番札所 高名山(たかいなさん) 薬師寺様 参拝、読経にて納めさせていただきました
本尊 薬師如来 本堂の花鳥格天井 綺麗でした
応永元年(1394)融誉律師の開基 天正十五年 {1587) 醍醐三宝院から第九世憲海上人が来住、三宝院末となり現在地に移転して中興の祖になったとあります
永禄六年(1563年)上杉謙信が武田信玄と北条氏康の調伏祈願のために宛てた祈願文が残されています
山門、阿弥陀三尊立像、不動明王立像と文化財になっています
春秋に 薬師講があります
住職様は隣りの神社の祭りで不在でしたが、対応していただき、ありがとうございました
なお、薬師寺参拝後祝詞が聞こえてきたので神社参拝は次回になります
本堂
お姿 納経印
駐車場あります
山門 明治17年再建 総ケヤキ
文化財です
本堂屋根改修工事の時、鬼瓦を保存したようです
如来さまの中で、薬師さまが1番好きです
もっと読む
新潟県のおすすめ3選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0