つのじんじゃ
都野神社のお参りの記録一覧
一月二日 長岡市与板に鎮座します 与板郷総鎮守 都野神社様 初詣をさせていただきました。
今から約千年前の延喜式神明帳に神社が記載されています。
津の里の明神 と言われ、社殿の光が灯台の代わりだったと言われています。この地は舟運の要地、陸路の中継点でした。
御祭神 宗像三女神 田心姫神 湍津姫神 市杵島姫神
合祀 誉田別尊 息長足姫尊
戦国時代上杉軍の智将 直江兼続が八幡神を勧請され、今は与板の八幡さまとも呼ばれております。
都野神社の皆様 今年もよろしくお願いします
御朱印
本殿
紅葉時期は素敵な石段景色
11月27日 長岡市与板町の与板郷総鎮守 都野神社様参拝させていただきました。 主祭神は宗像三女神 田心姫神 湍津姫神 市杵島姫神
合殿 応神天皇 神功皇后
都野神社様は与板の八幡さま、津の里(信濃川沿いの与板町)の明神とも言われ、以前は信濃川沿いの舟運の要地、陸上運の中継地でありました。当時の神社は現社殿の裏山の上にあり灯台の代わりにもなっていました。 御創建の起源は明確ではありませんが、千年前の延喜式神明帳に都野神社の称号が登載されています。そして、戦国時代に上杉氏の智将 直江兼続が与板の城山に築城後に、九州の宇佐八幡から応神天皇、神功皇后を観請し八幡宮の称号を奉りました。
1836年 大火により社殿焼失しますが、井伊直経公や豪商の奉賛を受け、彫刻家の熊ヶ谷宿小林斎源太郎を招き再建されます。 現本殿は1840年に見事な彫刻が施され再建し、現在与板町指定文化財です。1848年 拝殿、幤殿を再建しました。
境内社 金山神社 以前は金毘羅神社でしたが金山神社(金山彦命 山幸彦 豊雲野神を奉る)になり、2年前の春でしたか社殿の老朽化などのため、取り壊しました。
こちらは何度も参拝させていただいてます。9月にあります、与板十五夜祭り(秋祭り)や12月31日の信濃川への人形流しが素敵な神社です。
社殿 参拝日は雪囲いされていたので、夏越しの大祓日の画像
御朱印 社務所で受けさせていただけます
冬囲いされていました
拝殿
本殿 画像わかりにくいですが、彫刻が綺麗です
狛犬さん
狛犬さん
神輿殿
鳥居
手水舎 コロナ禍でも昔のスタイルです!私はコッチが好きです
境内社 神明宮 天保年再建 神明造り
祭神 天照大神
屋根は雪や雨対策のよう
横 茅葺きです
牛頭天王社 祭神 建速須佐之男命
稲荷社 祭神 宇迦之御魂命
京都伏見稲荷神社より観請
天満宮 祭神 菅原道真公
天保年 京都北野天満宮より観請
鬼瓦
画像の社の後ろに以前は金山神社がありました。現在はもう見れません
新潟県のおすすめ3選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0