御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
魚沼神社ではいただけません
広告

うおぬまじんじゃ

魚沼神社のお参りの記録(1回目)
新潟県小千谷駅

投稿日:2023年03月19日(日)
参拝:2022年9月吉日
彌彦神社と同じ御身体を祀る神社で創建が紀元前と言うすごい古社。訪れる人は少なそうな神社ですが境内は立派です。神門はかなりの趣があります。拝殿も風格を感じます。茅葺の阿弥陀堂は国の重要文化財です。見どころ満載です!
私が訪れた時には、たまたま行政で企画したツアーの方がいらっしゃって、「どうぞ!よかったら、阿弥陀堂の中も観ていかれませんか?」と嬉しいお誘いを受けました。
通常は阿弥陀堂の扉は閉ざされています。
ラッキーでした!
御朱印は鳥居の目の前にある個人宅にて書置きが用意されています。詳しい場所については、拝殿に貼り紙がしてありますので、そちらをご参照ください。また、阿弥陀堂の御朱印もあります。
魚沼神社の建物その他
社号標
魚沼神社(新潟県)
鳥居
魚沼神社(新潟県)
神門
魚沼神社(新潟県)
拝殿
魚沼神社の建物その他
阿弥陀堂

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
魚沼神社の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ