こうりゅうじんじゃ おくのいん
高龍神社 奥之院のお参りの記録一覧
十一月三日 長岡市蓬平に鎮座します 高龍神社奥之院様 紅葉を見に参拝させていただきました
高龍神社奥之院 祭神 高龍大神
紅葉です♪
奥之院の御朱印
社殿内にある引き換え券を本社社務所で御朱印をお願いする時に出してください
奥之院の御朱印引き換え券
私は奥之院のほうだけ行く時もありますので、何枚かたまってました😅
紅葉見頃(まずは参拝💦)
奥之院社殿
3日の10時30分過ぎくらいです 参考時間に
紅葉見頃だからか、普段より多くの方々がいらっしゃってました(その分中社前も大変そうでした)
離れて見ると山の紅葉がハッキリ分かります(社殿小さすぎた) いい感じでした😄
毎年、奥之院の地の紅葉を見るタイミングが難しく💧 1日だけでも奇跡と思っております
12時30くらいです この時間くらいから社殿が影になります 参考に
現在、トンネルと橋の工事中です これが終われば奥之院に来るのが楽になります(来年も終わらないだろう と、総代様が話してくれました)
早く終わってほしい💦
16時くらいです
この時期は大分影になりますので、社殿の写真は午前中がいいかもです 時間参考にして下さい
奥之院の地 夕刻
夕日がススキを照らす景色は好きです この地にもそんな場所があります
奥之院の地 秋の夕暮れ
参拝させて頂きました。思っていた以上に道が険しくて遠いです。大きな車だとすれ違う際に難しいかもしれません。だいたい15分以上はかかったかな。ただ奥の院の→の看板が分岐点では必ず置いてくれているので迷う事はないです。ナビは途中から道も表示されないので明るいうちの参拝が必須ですね。御朱印は本殿に札がかけられているのがあるのでそれをまた高龍神社に戻って社務所の人に行った証拠として見せれば書いてくれます。
こんな看板が分岐点に置いてくれてます
結構、こんな砂利道が続いており、ガタガタしながら車を進めます
手水舎
そして奥の院の本殿
中に入って札ようなものがかけられている
五月五日 長岡市蓬平に鎮座します高龍神社様 奥之院に参拝させていただきました
高龍神社の始まりの地 この地に高龍大神様が舞い降りました 奥之院の祭神は高龗大神
これから暑くなります!奥之院に行くなら水分補給用に飲み物があったほうが良いです(社殿の中暑くなるので、私は持って行きます)
近年、熊🐻さん出没が多くなっていますので社殿付近で安全に参拝してください
※奥之院に賽銭箱はありません 本社にまとめてください お酒、卵、名刺は置けますよ!
御朱印は奥之院にある引き換え券を本社に持って行きます なかった時は本社の社務所で正直にお伝えくださいね
なお、例祭日御朱印は書き置きになり、奥之院御朱印も書き置きかと思います
奥之院 社殿
奥之院 御朱印
引き換え券
参拝日まだ仮設トイレはなかったけど、その内設置されるかと思います
暑かった💧
九月二十三日 秋分の日 長岡市蓬平 高龍大神さまが舞い降りた地に鎮座 高龍神社 奥之院(奥宮)様参拝させていただきました!
奥宮御朱印は引き換え券を本社社務所に持っていって下さい! 本社と奥宮の御朱印は繋がります。
中社 奥宮にお店はないので、参拝セットは本社のお店で購入してくださいね! トイレはあります。
秋の景色に変わってきています。冬季は閉めますので、今年はいつまで奥宮に参拝できるかな?
高龍神社 奥之院
御祭神 高龗神(高龍大神)
奥宮御朱印の引き換え券 社殿内にあります。 なくなっていたら本社の社務所の方にお話ししてください
奥宮 御朱印
奥宮の扉 閉まっていたら‥
こちらで簡易開閉ですので、閉まっていたらためしてください
手水舎 お不動さま
咲いていました
社殿内にて
9月17日 月例祭の日
秋の景色に変わってきています
高龍大神さまが舞い降りた地より
奥之院への道は、かなり険しいです。車一台分がギリギリ通れる山道を延々20分ほど登ります。3ナンバーの車は通れません。路肩を崩して崖下に転落しまいます。すれ違える待避所はほとんどないので反対側から対向車が来たらもうアウト!数百メートルほっそい山道をバックすることになります。なので奥之院では神様に「どうか、帰りに対向車にだけは遭いませんように!」と、強くお願いするしかありませんでした。奥之院でも「お参りセット」を奉納される方は、本社のお土産屋さんで買って行くといいでしょう!奥之院の御朱印が欲しい場合は、奥之院に御朱印引き換え札がおいてあるので、こちらを本社の授与所に持っていくと受けられます。本社と奥之院の御朱印両方を受けられる場合は、御朱印帳の4面を使ってお書き入れしていただけます。さらに、こちらの神社で御朱印帳を購入し両社の御朱印をお書き入れいただくと6面を使って壮大に書いていただけます!ちなみに奥の院へは冬季には道路が閉鎖されます。
車幅ギリギリな奥の院への道
境内
拝殿
拝殿
名刺はコチラヘ。これで商売繁盛間違いなしです!
あとは、帰りに対向車に遭わないことをひたすら祈りましょう!
奥之院へ行って、さらに御朱印帳を購入するとこのように6面使ってお書き入れしていただけます。なかなか豪華です!
高龍神社奥之院様です。参拝出来る時期は雪しだいですが、5月くらいから11月くらい、ほとんどの方が車での移動と思います(まれに歩きの方もいますが、熊出現の可能性もあり)。私は雪が降るまで、出来るだけ参拝しています(御朱印は中に入り、引き換え券を本宮社務所に)。たまに素敵な自然の景色を見させていただいてます。
奥之院
ここまで来るともう少し
奥之院の前が駐車場
奥之院参道にて、ハロ
中之院から奥之院への参道
御朱印
新潟県のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0