御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
高龍神社ではいただけません
広告

コウリュウジンジャ

高龍神社のお参りの記録(1回目)
新潟県越後滝谷駅

投稿日:2024年06月09日(日)
十日町市の縄文土器展示会をみたあとに高龍神社に寄りました。

商売繁盛の神社みたいで、名刺がたくさん置いてありました。

登り龍の石柱とかあって、なかなかに見ごたえあります。


奥宮も行きましたが、道幅が狭いです。

対向車来たら、ちょっと大変・・・。
高龍神社(新潟県)
駐車場に車を止めたら、戻ってトンネルくぐります。
そのあとは看板に沿ってすすみます。
高龍神社(新潟県)
入り口の階段。急ですね~。
エレベータもありますが、途中までです。
高龍神社(新潟県)
社殿です
高龍神社(新潟県)
中の様子。
高龍神社(新潟県)
蛇の抜け殻が飾られてます。
高龍神社(新潟県)
高龍神社(新潟県)
高龍神社(新潟県)
御朱印。
3ページ分使います!
これでようやく1冊目終了!
高龍神社(新潟県)
蛇じゃないけど、トカゲがいました。
高龍神社(新潟県)
お土産物屋さんの近くにクリンソウが咲いてました。
高龍神社(新潟県)
奥宮の前に、車で数分の不動社に!
道は車がすれ違えるぐらいの幅あります。
高龍神社(新潟県)
ご神木
高龍神社(新潟県)
すぐ近くの滝です。
ここまでしか行けません。
もうちょっと近づけると涼しいのに・・・。
高龍神社(新潟県)
奥宮。
こっちは道路幅が狭い!
待避個所は複数ありますが、対向車来るとたいへんです。
ただ、新規の道路を近くで作っていたので、そのうちもっと便利に行けるようになるかもです。
高龍神社(新潟県)
中の様子。
こちらも名刺がたくさん。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
高龍神社の投稿をもっと見る66件
コメント
お問い合わせ