御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
大膳神社ではいただけません
広告

おおぜんじんじゃ

大膳神社のお参りの記録(1回目)
新潟県越後赤塚駅

投稿日:2023年07月20日(木)
参拝:2023年4月吉日
佐渡市竹田にある歴史ある神社。
鎌倉幕府によって佐渡に配流され処刑された日野資朝とその仇討ちをした息子阿新丸の逃亡を手助けして処刑された大膳坊が合祀されています。社殿も立派ですがこの神社で有名なのは境内にある能舞台。佐渡市に現存する能舞台としては最古と言われ茅葺屋根に松の絵が立派な歴史的建造物です。現在でも能が行われることもあります。
この神社では御朱印を頂くことが出来ます。私が参拝したときはすでに夕方でしたが私に気付いた神主さんが快く御朱印を書いてくれました。ありがとうございました。
大膳神社の本殿
社殿
大膳神社の歴史
行啓記念碑
大膳神社の歴史
大膳神社能舞台説明
大膳神社の建物その他
大膳神社能舞台
大膳神社の鳥居
鳥居と参道

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大膳神社の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ