御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほりいでじんじゃ

堀出神社のお参りの記録一覧
新潟県 新津駅

サンダー
サンダー
2024年11月07日(木)
1815投稿

新津では一番大きな神社なのだろう。社殿も大きく立派です。御朱印も力を入れているようですが、通年書き置きです。

堀出神社(新潟県)

社号標

堀出神社(新潟県)

鳥居

堀出神社(新潟県)

参道

堀出神社(新潟県)

由緒碑

堀出神社(新潟県)

狛犬

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

明治三十八年奉納の燈籠

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

昭和五十三年(1978)奉納の燈籠

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

大正六年奉納の燈籠

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

昭和三十三年(1958)奉納の燈籠

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

台座のみ

堀出神社(新潟県)

手水舎

堀出神社(新潟県)

大正四年奉納の手水盤

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

神楽殿

堀出神社(新潟県)

拝殿

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

扁額

堀出神社(新潟県)

拝殿側面

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

幣殿

堀出神社(新潟県)

本殿

堀出神社(新潟県)

境内

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

境内社社号標

堀出神社(新潟県)

境内社 天王八雲神社

堀出神社(新潟県)

狛犬

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

境内社社号標

堀出神社(新潟県)

境内社 五社神社

堀出神社(新潟県)

境内社社号標

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

境内社 琴平・稲荷神社

堀出神社(新潟県)

境内社社号標

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

境内社 伊夜日子・草那岐神社

堀出神社(新潟県)

忠魂碑

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

良寛縁の柘榴の木

堀出神社(新潟県)

燈籠

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

堀出神社碑

もっと読む
マサ
マサ
2024年08月27日(火)
217投稿

 ホテルをチェックアウトして新潟駅へ向い新津駅まで普通列車に乗車する。 SLばんえつ物語号の発車が10時03分 1時間30分ほど時間があるので新津駅近くの新津総鎮守の堀出神社を参拝しました。 

堀出神社(新潟県)

堀出神社の社号標と鳥居

堀出神社(新潟県)

参道左の狛犬

堀出神社(新潟県)

参道右の狛犬

堀出神社(新潟県)

堀出神社の参道
(お祭りの提灯が多数)

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

堀出神社の社務所

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

参道左右にある風車

堀出神社(新潟県)

堀出神社の手水舎

堀出神社(新潟県)

堀出神社の神楽殿

堀出神社(新潟県)

堀出神社の拝殿

堀出神社(新潟県)

拝殿の扁額

堀出神社(新潟県)

堀出神社の本殿

堀出神社(新潟県)

末社の天王八雲神社

堀出神社(新潟県)

末社の五社神社

堀出神社(新潟県)

末社の伊夜日子神社

堀出神社の御朱印

堀出神社の御朱印

堀出神社の御朱印

堀出神社の見開き御朱印

堀出神社(新潟県)

新津駅

堀出神社(新潟県)

駅構内のステンドグラス

堀出神社(新潟県)

新津駅構内

堀出神社(新潟県)

SLのパンフ

堀出神社(新潟県)

新津駅にて

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

のどぐろとにしん かずの子 さけ いくら弁当

堀出神社(新潟県)

えんがわの押し寿司弁当

堀出神社(新潟県)
堀出神社(新潟県)

会津若松駅

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ