ぶつりゅうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
仏隆寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年10月01日(日)
参拝:2023年9月吉日
家の周囲に彼岸花が咲き出したので、彼岸花のお寺を調べてみると、あるんですね〜。
春は1000年桜が有名ですが、この時期は彼岸花で有名なようです。
5年前に害獣被害に合い、ほぼ全滅に近い状態だったそうですが、ボランティアさんや県や市の方々の協力を得て、85000球を植栽されたそうです。ただ今年は暑さにやられて花が灼けてしまい、綺麗に開花している期間が短かったそうです。
ご本尊は聖徳太子御作の十一面観世音菩薩で、開基は弘法大師秘蔵の弟子・堅恵大徳、建立は西暦850年。堅恵大徳さまの入定所の石室や茶臼がある。
西国三十三所観音霊場の番外札所にもなっている古刹です。
NHKの朝ドラの撮影や松坂慶子さんの写真集の撮影場所にもなったそうです。
内観をさせていただきましたが、お話好きの奥さまがいろいろ教えてくださいました。
春は1000年桜が有名ですが、この時期は彼岸花で有名なようです。
5年前に害獣被害に合い、ほぼ全滅に近い状態だったそうですが、ボランティアさんや県や市の方々の協力を得て、85000球を植栽されたそうです。ただ今年は暑さにやられて花が灼けてしまい、綺麗に開花している期間が短かったそうです。
ご本尊は聖徳太子御作の十一面観世音菩薩で、開基は弘法大師秘蔵の弟子・堅恵大徳、建立は西暦850年。堅恵大徳さまの入定所の石室や茶臼がある。
西国三十三所観音霊場の番外札所にもなっている古刹です。
NHKの朝ドラの撮影や松坂慶子さんの写真集の撮影場所にもなったそうです。
内観をさせていただきましたが、お話好きの奥さまがいろいろ教えてくださいました。
すてき
投稿者のプロフィール

oka380投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。