かさやまにますじんじゃ
笠山坐神社のお参りの記録一覧
竹林寺からの神輿が到着する笠山荒神社(かさやまこうじんじゃ)を参拝しました。笠山坐神社(かさやまにいますじんじゃ)とも、笠山三宝荒神社(かさやまさんぽうこうじんじゃ)とも。
祭神は、土祖神(ツチノミオヤノカミ)、奥津彦神(オキツヒコノカミ)、奥津比賣神(オキツヒメノカミ)。
「日本第一」の通り、荒神出自の源と伝えられたり、687年に役小角(役行者)によって笠山に荒神が奉祀されたとも伝わります。
私は最初に竹林寺に参拝したため表参道から向かいましたが、第1の鳥居をくぐってから結構な石段を上りました。(北参道からは近くて石段は少ないそうです。)最後の鳥居から短い石段を上がると正面に拝殿、右側に手水と社務所です。境内にはそこそこの人出。甘酒が振る舞われていました。(残念ながら私は甘酒は飲みません。) 建物が多く、本殿はその裏手ですので見れませんでした。
拝殿で手を合わせてから、社務所で御朱印を頂きました。
御朱印
笠山之大神
手水
拝殿
神社に行くまでの道路が、狭い所があるので、お気を付けてください。
良いお天気の日でした。神社前の蕎麦屋さんで名物のお蕎麦を頂きました。
静かでゆっくり参拝できました。神社の人がお留守で、御朱印頂けなかったのが、残念です。
帰り道に、今が花ざかりの蕎麦畑を楽しみました。
台所の神様として信仰されている荒神さん。その中でも日本三荒神に立里荒神社さんとともに挙げられることが多いのがこの笠山荒神さんです。
あと一社に関しては神社が寺かで諸説あります。
《鳥居と社号碑》
《由緒書き》
《表参道》
立里荒神さんは鳥居がたくさんありましたが、こちらは灯籠がずらっとならんでいます。
《二の鳥居》
《手水舎》
《拝殿》
☆チェックポイント!!
立里荒神さんは高野山の隆盛とともに有名となったのに対して、
笠山荒神さんは日本で一番最初に神仏習合した三宝荒神さまを祀った神社とされています。
扁額や由緒書きには「日本第一」と書かれてますね。
《絵馬掛け》
《参集殿》
《本殿の写真》
境内からは全く見えませんが思ったよりこじんまりです。御朱印いただきました。
【動画投稿】YouTubeアドレスを選択指定して開くか、URLを張り付けてご覧ください。
奈良県桜井市の笠山荒神社は日本最古の荒神さんです。関西では兵庫県の清荒神(きよしこうじん)が有名ですが、日本全国の荒神はここから始まっています。
また、笠地区は標高や季候が蕎麦の栽培に適していることから、蕎麦の栽培が盛んで、荒神さんの裏参道を抜けたところで「笠そば処」を地元の方々が協力して運営されています。提供される蕎麦は素朴ですがとにかく美味い。知る人ぞ知る山奥の蕎麦名店です。ぜひ一度足をお運びください。
途中はびっくりするほど狭くて険しい道を入っていくことになります。
YouTube
ドローン空撮 笠山荒神社 ~日本最古の荒神さん~ 奈良県桜井市2019.6.21
https://youtu.be/MmL0W54NuOM
YouTubeにドローンを使って普通では観ることが出来ないアングルから撮影した映像をアップしています。ぜひご覧になられてください。これからもあまり知られていない神社や仏閣の撮影を続けていく予定です。気に入っていただければチャンネル登録をお願いします。
上空から見た神社全景
裏参道
社殿
上空から見た神社全景
奈良県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0