御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
普門院ではいただけません
広告

普門院のお参りの記録(1回目)
奈良県長谷寺駅

投稿日:2024年07月31日(水)
参拝:2024年7月吉日
奈良県内の寺院巡りの5寺目は、4寺目の長谷寺の塔頭の普門院です。
長谷寺の仁王門への石段右側に在ります。
これまで長谷寺の投稿の中に少し記載しておりましたが、当寺院は登録済みでしたので折角ですから長谷寺とは別けて投稿します。

真言宗豊山派で、本尊は不動明王。
この本尊・不動明王坐像は重文です。
かつては大神神社の神宮寺である平等寺に祀られていたが、明治初期の廃仏毀釈で平等寺が廃寺となった後に長岳寺に移され、その後、普門院の当時の住持であった丸山貫長が檀信徒の浄財を集めて、明治8年(1875年)に普門院に迎えて不動堂の本尊としたとの事です。

普門院は扉が閉ざされていますが、左隣にある普門院不動堂は境内に入る事ができます。
正面に不動堂で、左側に弘法大師と不動明王の石像が祀られたお堂。
不動堂には不動明王坐像が祀られていますが、距離があるので肉眼では何とかお顔がわかる程度です。
実は、2023年の夏から始まった不動堂の修理に際して、不動明王像を奈良国博が一時的に預かり、昨年の2023年10月24日から今年の2024年3月24日まで「なら仏像館」にて展示しておりましたので、物好きな私は奈良国博に観に行きました。奈良国博の研究員によると平安時代初期の9世紀の作との事で、かなり古い仏像となります。

普門院(奈良県)
普門院不動堂
普門院(奈良県)
中には弘法大師と不動明王の石像
普門院(奈良県)
普門院(奈良県)
不動明王坐像(重文)
(ネットから転載)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
普門院の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ