御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
弘仁寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年11月25日(木)
参拝:2021年11月吉日
奈良市内寺院巡りの4寺目は、虚空蔵山 弘仁寺です。今回の寺院巡りの最後となります。
奈良市内といっても天理市寄りで、紅葉で有名な正暦寺に割と近いです。(殆どの方は正暦寺へ向かいますが。)
高野山真言宗で、本尊は虚空蔵菩薩。
11/1~11/30の期間で特別拝観として秘仏本尊の虚空蔵菩薩を開帳頂けるとの事で参拝しました。
伝えによれば、814年に嵯峨天皇が霊夢を見て小野篁にその場所を探させ、伽藍を建立させた。弘仁5年だった事から弘仁寺と名付けた。
また、古文書には807年に空海が明星が落ちるのを見て、明星の本地仏である虚空蔵菩薩を彫り安置させたとの事である。
1572年兵火により焼失したが1629年宗全により再興され現在に至ります。
参道入口の立て看板から道路を挟んだ所にある駐車場(30台、無料)に停めて向かいます。
階段の無い緩やかな坂道を少し進むと山門です。(山門前のスペースに数台駐車してありました。足の悪い方や高齢者用?)
山門に賽銭箱みたいな箱が置かれてあり、セルフで入山料200円を入れます。山門をくぐって右側には明星堂、本堂。左側には庫裏/寺務所です。右側手前に石段があり、上がると鐘楼と宝塔がありました。(気付き難いです。)
明星堂も本堂も閉まっていたため庫裏で拝観料(400円)を納め、御朱印をお願いしました。
住職と一緒に本堂へ。暗いです。須弥壇の本尊虚空蔵菩薩が祀られている厨子の扉は開いておりましたが御簾(すだれ)が下がっていて、住職が紐を引っ張って上げて頂けましたが、お顔はおろか胸辺りから下の部分しか見えません。元々お顔まで見えるようには厨子が作られていないそうです。(正直がっくり。一番おいしい所が食べれないみたいな。仕方無いですけど。)
須弥壇の左右には2躯ずつ四天王像(重文指定)。右側の脇間には空海坐像、左側の脇間には子安観音立像、天部立像、十一面観音立像が並んでいます。
本堂隣の明星堂には大日如来、不動明王、役行者が安置されているようですが、覗き窓からであり、こちらも暗いため殆ど見えませんでした。(重文指定の明星天子像は奈良国立博物館に寄託中のためこちらにはありません。)
ややネガティブな内容になってしまいましたが、個人個人が何を主体に参拝するかであって、あくまでも私個人の主観により記載しておりますのでご容赦下さい。花、木があって気が落ち着く静かないい寺院です。
奈良市内といっても天理市寄りで、紅葉で有名な正暦寺に割と近いです。(殆どの方は正暦寺へ向かいますが。)
高野山真言宗で、本尊は虚空蔵菩薩。
11/1~11/30の期間で特別拝観として秘仏本尊の虚空蔵菩薩を開帳頂けるとの事で参拝しました。
伝えによれば、814年に嵯峨天皇が霊夢を見て小野篁にその場所を探させ、伽藍を建立させた。弘仁5年だった事から弘仁寺と名付けた。
また、古文書には807年に空海が明星が落ちるのを見て、明星の本地仏である虚空蔵菩薩を彫り安置させたとの事である。
1572年兵火により焼失したが1629年宗全により再興され現在に至ります。
参道入口の立て看板から道路を挟んだ所にある駐車場(30台、無料)に停めて向かいます。
階段の無い緩やかな坂道を少し進むと山門です。(山門前のスペースに数台駐車してありました。足の悪い方や高齢者用?)
山門に賽銭箱みたいな箱が置かれてあり、セルフで入山料200円を入れます。山門をくぐって右側には明星堂、本堂。左側には庫裏/寺務所です。右側手前に石段があり、上がると鐘楼と宝塔がありました。(気付き難いです。)
明星堂も本堂も閉まっていたため庫裏で拝観料(400円)を納め、御朱印をお願いしました。
住職と一緒に本堂へ。暗いです。須弥壇の本尊虚空蔵菩薩が祀られている厨子の扉は開いておりましたが御簾(すだれ)が下がっていて、住職が紐を引っ張って上げて頂けましたが、お顔はおろか胸辺りから下の部分しか見えません。元々お顔まで見えるようには厨子が作られていないそうです。(正直がっくり。一番おいしい所が食べれないみたいな。仕方無いですけど。)
須弥壇の左右には2躯ずつ四天王像(重文指定)。右側の脇間には空海坐像、左側の脇間には子安観音立像、天部立像、十一面観音立像が並んでいます。
本堂隣の明星堂には大日如来、不動明王、役行者が安置されているようですが、覗き窓からであり、こちらも暗いため殆ど見えませんでした。(重文指定の明星天子像は奈良国立博物館に寄託中のためこちらにはありません。)
ややネガティブな内容になってしまいましたが、個人個人が何を主体に参拝するかであって、あくまでも私個人の主観により記載しておりますのでご容赦下さい。花、木があって気が落ち着く静かないい寺院です。
すてき
投稿者のプロフィール
nomuten1058投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。