つげやまぐちじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
都祁山口神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年08月29日(火)
参拝:2023年8月吉日
大和国山邉郡の式内論社です。大和国の各地に点在する十四の山口神社の一社であり、平安時代から山神さまを祀る神社として高い社格を持っていました。『延喜式』にある臨時祭の一つである祈雨神祭にて祭りを行う対象である85座の一社としても数えられており、古くから信仰が篤かったことが分かります。
《鳥居と社号碑》
《日露戦争碑》
《手水舎》
水は枯れていました。
水は枯れていました。
《灯籠》
白山大権現と刻まれています。江戸時代までは白山神社だったようです。
白山大権現と刻まれています。江戸時代までは白山神社だったようです。
《御神木》
《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
同じ論社としてこの地から東の方の都祁小山戸町に同名社があります。山の中にあり、且つ都祁水分神社が近くにあるというのが論社の由来とされていますが、当社も山の入り口にあり、地名が木を切り出す山につけられる「杣」の字を使っていることから有力とする説があるようです。
👁チェックポイント‼️
同じ論社としてこの地から東の方の都祁小山戸町に同名社があります。山の中にあり、且つ都祁水分神社が近くにあるというのが論社の由来とされていますが、当社も山の入り口にあり、地名が木を切り出す山につけられる「杣」の字を使っていることから有力とする説があるようです。
《本殿》
石上神宮の影響か流造となっています。
石上神宮の影響か流造となっています。
《山神の塚?》
《神宮遥拝所》
《末社?》
ちょっと離れたところにある。
ちょっと離れたところにある。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1512投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(1/19更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。