はひめじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
波比賣神社ではいただけません
広告
波比賣神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年04月12日(水)
参拝:2023年3月吉日
大和国吉野郡の式内社です。吉野三山の一つである栃原岳の山頂に鎮座しており、社名の通り水の女神である罔象女神さまを祀ります。「波比売(はひめ)」が「罔象女(みず"は"の"ひめ")」に繋げられるのだと思いますが、逆に本来は波比売という神様を祀っていたともされています。
《一の鳥居》
通行止めとなっていましたが、行けるところまで行こうと思って進むと神社まで行けました。
歩きで行くならばかなりの距離があります。
通行止めとなっていましたが、行けるところまで行こうと思って進むと神社まで行けました。
歩きで行くならばかなりの距離があります。
《表参道》
この左手に駐車場と思われる広い土地に出ます。
この左手に駐車場と思われる広い土地に出ます。
《由緒書き》
この栃原岳を金山、白銀岳を銀山、櫃ヶ岳を銅山として金銀銅の三強を構成しているようですが、これらの山からその金属が取れていたわけではないようです。
ちなみにここに三山それぞれの山頂に神社があると書かれていますが、そのうちの白銀岳は波寶神社となっています。
この栃原岳を金山、白銀岳を銀山、櫃ヶ岳を銅山として金銀銅の三強を構成しているようですが、これらの山からその金属が取れていたわけではないようです。
ちなみにここに三山それぞれの山頂に神社があると書かれていますが、そのうちの白銀岳は波寶神社となっています。
《手水舎》
蛇口式でした。
蛇口式でした。
《取水口の龍の像》
水の神様であるためかかなり精巧な龍が置かれています。
水の神様であるためかかなり精巧な龍が置かれています。
《神門》
《回廊の絵馬》
1枚目の炎のような鬣を持つ着物を着た何かの絵、カッコいいですね。
1枚目の炎のような鬣を持つ着物を着た何かの絵、カッコいいですね。
《宮座制の説明》
👁チェックポイント‼️
この宮座制で面白いのが神社から神様を担当の家に7日間お迎えし、その間に親類や縁者を招いて膳を供するというものです。そしてこの神社は山頂にあり、周辺には全く家はなく山から神様を降りてきてもらい、その降りた家が里宮のような役割を持つということです。
👁チェックポイント‼️
この宮座制で面白いのが神社から神様を担当の家に7日間お迎えし、その間に親類や縁者を招いて膳を供するというものです。そしてこの神社は山頂にあり、周辺には全く家はなく山から神様を降りてきてもらい、その降りた家が里宮のような役割を持つということです。
《拝殿》🙏
《本殿》
このあたりでは珍しい流造です。
このあたりでは珍しい流造です。
《祓殿》
《末社》
《土蔵》
《造営の碑》
創建から1270年を記念して建てられたもののようです。
創建から1270年を記念して建てられたもののようです。
《社務所》
普段は無人のようです。
普段は無人のようです。
《裏門》
《展望台からの景色》
夕日が大変映えていました。
夕日が大変映えていました。
《電波塔》
神社そばに立っているのがすごく違和感があります。
神社そばに立っているのがすごく違和感があります。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1464投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。