じんむてんのうしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神武天皇社ではいただけません
広告
神武天皇社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月18日(月)
奈良県御所市 柏原の神武天皇社にご参拝させていただきました☺️
ご祭神
神倭伊波禮毘古命
(かむやまといわれびこのみこと)さま
神武天皇さま
です。
こちらの神社は、初代神武天皇の即位した場所であるといわれています。
地図を見ていると、自然に「行かなくては」と思ってご参拝させていただきました。
スカーっとした境内の空気は、シンプルで飾り気がなく、それでいて小高い丘上にあるご本殿からは、厳おごそかなオーラを感じました😊
身滌大祓みそぎのおおはらいを畏かしこみ畏かしこみご奏上させていただきました。
祝詞がよく響いて、いい感じの静けさがあって、すごく集中できました☺️
神さまに届きましたでしょうか。
精進して また ご参拝させていただけますように😊
ps
当地は
緯度: 34.460358 (伊弉諾神宮緯度: 34.460171)
経度: 135.761673
であり、
太陽の道レイラインの真上にあります。
ご祭神
神倭伊波禮毘古命
(かむやまといわれびこのみこと)さま
神武天皇さま
です。
こちらの神社は、初代神武天皇の即位した場所であるといわれています。
地図を見ていると、自然に「行かなくては」と思ってご参拝させていただきました。
スカーっとした境内の空気は、シンプルで飾り気がなく、それでいて小高い丘上にあるご本殿からは、厳おごそかなオーラを感じました😊
身滌大祓みそぎのおおはらいを畏かしこみ畏かしこみご奏上させていただきました。
祝詞がよく響いて、いい感じの静けさがあって、すごく集中できました☺️
神さまに届きましたでしょうか。
精進して また ご参拝させていただけますように😊
ps
当地は
緯度: 34.460358 (伊弉諾神宮緯度: 34.460171)
経度: 135.761673
であり、
太陽の道レイラインの真上にあります。
神武天皇社
祭神は神倭伊波礼昆古命(カムヤマトイワレヒコノミコト)で、初代神武天皇の即位した場所であるといわれる。
享保21年(1736年)の大和誌には「橿原宮 柏原村に在り」と記し、本居宣長も明和9年(1772年)の「菅笠日記」に「畝傍山うねびやまの近くに橿原という地名はなく 一里あまり西南にあることを里人から聞いた」と記している。
言い伝えによるとこの地が宮跡に指定されると住民が他に移住しなければならなくなるので、明治のはじめに証拠書類を全て焼却して指定を逃れたという。
本殿は流れ造りで、天保4年(1833年9月正還官の棟札がある。
(中略)
里の北口には「本馬山ほんまやま(標高143メートル)があり、神武が国見をした「掖上の嗛間の丘(わきがみのほほまのおか)」であると伝えられる。
祭神は神倭伊波礼昆古命(カムヤマトイワレヒコノミコト)で、初代神武天皇の即位した場所であるといわれる。
享保21年(1736年)の大和誌には「橿原宮 柏原村に在り」と記し、本居宣長も明和9年(1772年)の「菅笠日記」に「畝傍山うねびやまの近くに橿原という地名はなく 一里あまり西南にあることを里人から聞いた」と記している。
言い伝えによるとこの地が宮跡に指定されると住民が他に移住しなければならなくなるので、明治のはじめに証拠書類を全て焼却して指定を逃れたという。
本殿は流れ造りで、天保4年(1833年9月正還官の棟札がある。
(中略)
里の北口には「本馬山ほんまやま(標高143メートル)があり、神武が国見をした「掖上の嗛間の丘(わきがみのほほまのおか)」であると伝えられる。
川向かいに公園の駐車場があります。
公園駐車場入口
いつも見守っていただいてありがとうございます😊
すてき
投稿者のプロフィール
ana11692296投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。