御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

たいまでらなかのぼう

當麻寺中之坊のお参りの記録(1回目)
奈良県当麻寺駅

投稿日:2017年09月02日(土)
参拝:2016年9月吉日
當麻寺の中乃坊へ。東塔を借景にした、片桐石州作の香藕園が素晴らしい。後西天皇ゆかりの行幸の間や、侍者の間に隣接する茶室の特徴的な丸窓も外から眺める(月末から数年ぶりに、内部の一般公開が行なわれるとか)。附属の霊宝館には中将姫の遺物などのほか、松下奈緒と相武紗季が描いた写仏が写真入りで飾ってあった。書院に上がり、抹茶とお茶菓子をいただいた。また来よう。
當麻寺中之坊の食事
當麻寺中之坊のその他建物
當麻寺中之坊の庭園
當麻寺中之坊のその他建物
當麻寺中之坊の庭園
當麻寺中之坊の{:uncategorized=>"未分類", :other=>"その他", :undefined=>"問題あり", :building=>"その他建物", :grave=>"お墓", :sacred_gate=>"鳥居", :guardian=>"狛犬", :statue=>"像", :buddha=>"仏像", :history=>"歴史", :nature=>"自然", :garden=>"庭園", :animal=>"動物", :pagoda=>"塔", :temizu=>"手水舎", :mountain_gate=>"山門・神門", :sanctuary=>"本殿・本堂", :subordinate=>"末社・摂社", :art=>"芸術", :scenery=>"景色", :jizo=>"地蔵", :ema=>"絵馬", :goshuin=>"御朱印", :omikuji=>"おみくじ", :items=>"授与品その他", :amulet=>"お守り", :goshuincho=>"御朱印帳", :eats=>"食事", :festival=>"お祭り", :votive_dance=>"神楽", :shichigosan=>"七五三参", :wedding=>"結婚式", :experience=>"体験その他", :initially=>"初詣", :around=>"周辺", :anti_infection=>"感染症対策"}
當麻寺中之坊のその他建物

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
當麻寺中之坊の投稿をもっと見る30件
コメント
お問い合わせ