御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
於神社ではいただけません
広告

うえのじんじゃ

於神社のお参りの記録(1回目)
奈良県築山駅

投稿日:2023年12月23日(土)
参拝:2023年12月吉日
大和国広瀬郡の式内社です。武烈天皇さまの大塚陵に比定されている新山古墳の道向かいに鎮座しており、現在の御祭神は天照大御神、天児屋命、誉田別尊の三社託宣の方々を祀ります。神仏習合時代までは御神体として木鏡があったとされていますが、梵字が書いてあったため分離時に出されてしまいました。鏡くらい良かったろうに…
於神社(奈良県)
《鳥居と社号碑》
地図によっては「式内」を「弐内」と表記間違いしているものがあります。
由良比女神社の朱印のハンコにも「式内大社」が「武内大社」なってましたし、聞き馴染みがないと間違えるみたいですね。
於神社(奈良県)
《公民館》
もう12月半分終わったので紅葉も枯れ始めてますね。
於神社(奈良県)
《表参道》
於神社(奈良県)
《焼納所》
於神社(奈良県)
《手水舎》
蛇口捻ると水が出ます。
於神社(奈良県)
《拝殿》🙏
於神社(奈良県)
《社名》
👁チェックポイント‼️
この「於神社」は香川県観音寺市粟井町に同名社があり、あちらも式内社です。ただ現在は香川県の方は「於神社(おのじんじゃ)」とされており、同じ読みの神社として丸亀市綾歌町に宇閇(うへ)神社があります。
ここまで関連が深いのは、かつての広瀬郡には讃岐忌部氏が移住してきており、その祖神を祀った讃岐神社があります。
於神社(奈良県)
《賽銭箱》
珍しくお金に困っている人は持って行って構わない、ただし倍にして返しにきてくださいと神社ながら仏のような寛容な御心が記されています。
於神社(奈良県)
でも賽銭泥棒は許さないという。これが二面性か…?
於神社(奈良県)
於神社(奈良県)
《由緒書き》
神社自体は一度荒廃して再建されているようで、その際に社伝が失われたため御祭神が曖昧になっているようです。
於神社(奈良県)
《神輿庫》
於神社(奈良県)
《鳥居の外》
「年末特別警戒実施中」とのこと。もう直ぐ年末か…
於神社(奈良県)
《末社・厳島神社》
境外にあります。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
於神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ