御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たつたたいしゃ

龍田大社の編集履歴
2020年07月27日(月)
奈良県 三郷駅

神祇伯さんのプロフィール画像
神祇伯
2020年07月27日 22時47分

ご由緒

今から約2100年前、第十代・崇神天皇(すじんてんのう)の時代、国内に凶作や疫病が流行し騒然としているなか、天皇の御夢に大神様が現れ「吾が宮を朝日の日向かう処、夕日の日隠る処の龍田の立野の小野に定めまつりて…」という御神託を授けられました。その通りにお社を造営すると、作物は豊作、疫病は退散したと伝えられ、これが当社の創建とされています。

見所

<h3>日本を代表する風の神様!</h3>
『延喜式』神名帳に「龍田坐天御柱国御柱神社」として載り、天と地の間即ち大気・生気・風力を司る神様です。御神名の"御柱"とは《真の柱》の意味で「天地万物の中心の柱」と解釈され、宇宙の万物生成の中心となる『気』を御守護なっています。
<h3>風の神様は火がお好き?「風鎮大祭」</h3>
龍田大社の祭礼の中で最も重儀とされるのが風鎮大祭です。『延喜式』の祝詞にも残るほど宮中でも重要視されており、廣瀬大社の大忌祭で雨を降らせ、風鎮大祭で風を抑え五穀豊穣を祈願しています。
祭りの最後に風の神様への火のご馳走として奉納される「風神花火」は音と光がド派手で必見です!

編集前:<h3>日本を代表する風の神様!</h3>
『延喜式』神名帳に「龍田坐天御柱国御柱神社」として載り、天と地の間即ち大気・生気・風力を司る神様です。御神名の"御柱"とは《真の柱》の意味で「天地万物の中心の柱」と解釈され、宇宙の万物生成の中心となる『気』を御守護なっています。
<h3>風の神様は火が好き?「風鎮大祭」</h3>
龍田大社の催事の中で最も重儀とされる祭礼が風鎮大祭です。『延喜式』の祝詞にも残るほど宮中でも重要視されており、廣瀬大社の大忌祭で雨を降らせ、風鎮大祭で風を抑え五穀豊穣を祈願しています。
祭りの最後に風の神様への火のご馳走として奉納される「風神花火」は音と光がド派手で必見です!

ログインすると情報を追加/編集できます。