聖徳宗
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
そのまま東大門を目指して歩くと普門院様です。
宗派は聖徳宗で法隆寺様の塔頭寺院です。
普門院様と実相院様の裏手には「若草伽藍」の跡地があります。 心礎があるそうですが観ることは出来ませんでした。 「若草伽藍」は創建法隆寺である「斑鳩寺」と呼ばれていた頃のものとされています。 平安時代には花園と呼ばれていた場所で、仏様にお供えする花や野菜を栽培していましたが次第に廃れていき雑草が生い茂り、江戸時代には若草の呼称が一般的になっています。
この日は柵がしてあったので外から手を合わせさせて頂きました
3
0
法隆寺の子院です。
2
奈良県斑鳩の世界遺産、法隆寺の塔頭です。
0745-75-6379
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
3
0