ほうきじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
法起寺ではいただけません
広告
法起寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年07月04日(日)
参拝:2021年6月吉日
〜日本最古の三重塔がある太子ゆかりの寺〜
法起寺は聖徳太子が法華経を講説されたという岡本宮を山背大兄王が寺に改めたもので、太子御建立七ヶ寺のひとつ。
境内は三重塔と金堂(今は聖天堂)が法隆寺とは逆に配置されていて、法起寺式と呼ばれているそう。
この三重塔が現存最古であり国宝。さらに法起寺は法隆寺とともに1993年に世界文化遺産にも指定されていて、長閑な斑鳩の地にひっそりと佇むお寺のようでいて凄いです!
ご本尊は十一面観音菩薩立像。
細くクールな眼差しと角ばったお顔がエキゾチックで、肩は張り、しっかりと水瓶を持つ左手は静的で整ったお姿でした。
先に拝見した法輪寺の十一面観音菩薩とは同時期に同サイズ(平安時代、杉材一木造、像高4m弱)で造られているのですが、とても対照的で興味深かったです。
法起寺は聖徳太子が法華経を講説されたという岡本宮を山背大兄王が寺に改めたもので、太子御建立七ヶ寺のひとつ。
境内は三重塔と金堂(今は聖天堂)が法隆寺とは逆に配置されていて、法起寺式と呼ばれているそう。
この三重塔が現存最古であり国宝。さらに法起寺は法隆寺とともに1993年に世界文化遺産にも指定されていて、長閑な斑鳩の地にひっそりと佇むお寺のようでいて凄いです!
ご本尊は十一面観音菩薩立像。
細くクールな眼差しと角ばったお顔がエキゾチックで、肩は張り、しっかりと水瓶を持つ左手は静的で整ったお姿でした。
先に拝見した法輪寺の十一面観音菩薩とは同時期に同サイズ(平安時代、杉材一木造、像高4m弱)で造られているのですが、とても対照的で興味深かったです。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。