御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方

あきしのでら

秋篠寺のお参りの記録(1回目)
奈良県平城駅

ますみんさんのプロフィール画像
ますみん
822投稿
投稿日:2021年11月24日(水)
参拝:2021年10月吉日
2
奈良時代末期780年頃、光仁天皇の勅願によって建立されました。平城京西北の外れ「秋篠」の地に建てられたためこう呼ばれています。平安時代末期に戦火のため伽藍の大部分を焼失し、鎌倉時代には今の本堂がもとの講堂の跡に再興されましたが、金堂や東西両塔の跡は雑木林になってしまっています。本堂には25体の仏様が安置されていて、間近にお会いできます。圧巻でした。
東西両塔の跡の雑木林が、またお寺の雰囲気とマッチしています。
雑木林抜けたところに金堂が見えて、思わずため息です。
奈良のお寺は、他の場所にあるお寺と違うはるかはるか昔の香りがします。
とてもいいお参りができました。
秋篠寺の山門・神門
東門
秋篠寺(奈良県)
香水閣
秋篠寺のその他建物
清浄香水
秋篠寺のその他建物
忠魂碑
秋篠寺の末社・摂社
十三社
秋篠寺(奈良県)
境内の雑木林
秋篠寺の周辺
雑木林
秋篠寺の本殿・本堂
本堂(講堂)
秋篠寺のその他建物
かみなり石
秋篠寺(奈良県)
鐘楼
秋篠寺の末社・摂社
鎮守社
秋篠寺の像
役行者石像
秋篠寺の塔
十三重石塔
秋篠寺のその他建物
大三元堂

すてき

みんなのコメント2件)

みんたま
元気してるの?最近投稿ないけどなんかあったのかな💦
なんもなくて元気ならえぇけどまた投稿してね😌

2022年02月27日(日)

モン🐵たん

おつー
ずいぶん溜め込んでますねん。
どう捌こうか?困ってますー。
頑張って投稿スルー

2022年03月01日(火)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

ますみんさんのプロフィール画像

ますみん822投稿

コロナ禍に突然お告げ?受けて、2020.4より御朱印に入れ込みはじめました。いけば行くほど奥深く、毎日お参りばかりを考える、御朱印狂になってしまいました。でも、お参りすることっていいことですよねー!
推しメン一位は愛染様、二位はお不動様、三位は毘沙門天様。会えたらテンションあがります⤴️
まずは地元の摂津国より、河内国、和泉国、丹波国など少しづつ範囲を広げメジャーな札所、マイナーな札所、問わず巡礼しています。

[結願]
摂津国三十三観音
福原西国三十三観音
大阪新四十八願所
摂津国八十八ケ所
おおさか十三仏
河内西国三十三所観世音
河内西国観音
河内飛鳥古寺

福神
(中山寺山内七福神・阪急沿線西国七福神・伊丹七福神・尼崎寺町七福神・大阪七福神・西宮の三福神・丹波七福神・兵庫七福神・神戸七福神・河内飛鳥七福神)

その他
(神戸八社・古市古墳群と六社寺めぐり・なにわ七幸・摂河泉神詣・京都西山三山・開運松原六社巡り・河内六観音)

[巡礼中]
大阪の陣ゆかりの地 24/25
乙訓鎮座神社 16/21
神戸十三仏 7/13
西国十七愛染 12/17
近畿三十六不動 17/36
真言宗十八本山 9/18
菅公霊跡二十五拝 9/25
新西国三十三観音 18/38
仏塔古寺十八尊 10/18
役行者霊跡札所 17/36
西国四十九薬師 17/49
西国三十三観音 12/36
神仏霊場巡拝の道 54/154
和泉西国三十三観音 30/36
尾張三十三観音 6/33
東海三十六不動 6/36
名古屋二十一大師 11/21
京都洛西三十三観音 20/37
河泉二十四地蔵 8/24
大和北部八十八ケ所 25/95
ぼさつの寺めぐり 6/20
関西花の寺 4/25
二十二社 6/25 他

ますみんさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
秋篠寺の投稿をもっと見る34件
コメント
お問い合わせ