とうだいじかいだんいんせんじゅどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
東大寺戒壇院千手堂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年03月26日(日)
参拝:2023年1月吉日
広い東大寺の境内の西のはずれに、戒壇院千手堂はあります。 ここは通常非公開とのことですが、戒壇院戒壇堂が工事で拝観中止のため特別公開をしていました。 小さなお堂ですが、堂内に入ると中央に千手堂の名前の由来でもある、春日厨子に入った千手観音菩薩像とその背後に四天王立像が、そして鑑真和上(がんじんわじょう)坐像と愛染明王坐像が左右に配置されています。 鮮やかな彩色の厨子に納められた黄金に輝く千手観音像は思わず息を呑むほどの美しさです。
すてき
投稿者のプロフィール
![らんでぃーさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/lp6BVAIjEYExZvL2RTsuwtNqsYBNDBZqNlMckGT6ZlM/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250126-090251_kiaNfUg8jz.jpg@webp)
らんでぃー374投稿
令和になってから奈良の興福寺を参拝したのをきっかけに、御朱印を集めるようになりました。今では夫婦で神社仏閣巡りを楽しんでいます。妻は置物御籤もコレクションしています。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。