とうだいじねんぶつどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
東大寺念仏堂ではいただけません
広告
東大寺念仏堂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月13日(水)
#東大寺 #念仏堂
ご本尊という表現は見ないが、地蔵菩薩を祀る。
#地蔵菩薩
かさ地蔵の昔話があるから、たぶん日本人の大半にとって、お地蔵さまは最初に名前を知ることになる仏様だと思う。物語にもあるように、道ばたにもあちこち立っているからその意味でも親しみ深い。
だが彼、当のインドでは極めて地味な存在だったそうだ。
地蔵菩薩は胎蔵マンダラにおいて、地蔵院というブロックの主尊。僕は曼荼羅図典で彼の図像を見た時、「……誰……?」となった。
そこには見慣れた坊主頭で錫杖を持った仏様の姿は無く、旗みたいなのを掲げるフサフサの青年が描かれていた。言ってみれば、観音さまやモンジュさまみたいな、一般的なボサツだ。同名の別の仏様か、さもなくばイラストを挿し違えたのかと思った。
お地蔵さまは、東アジアに来てから大化けしたらしい。地獄はもちろんのこと、六道全ての生き物を救うという信仰が新たに生まれ、人気に火がついた。親しみやすいくりくり頭にイメチェンしたのもこの頃。
インドだと星供養でするような、悪星退散・善星皆来を祈る修法の本尊だったそうだ。
ところで、最近出たすごい真言という本には、上述した胎蔵マンダラにおける姿に基づいて、悟東あすかさんが描き下ろしたイラストが載っている。
ご本尊という表現は見ないが、地蔵菩薩を祀る。
#地蔵菩薩
かさ地蔵の昔話があるから、たぶん日本人の大半にとって、お地蔵さまは最初に名前を知ることになる仏様だと思う。物語にもあるように、道ばたにもあちこち立っているからその意味でも親しみ深い。
だが彼、当のインドでは極めて地味な存在だったそうだ。
地蔵菩薩は胎蔵マンダラにおいて、地蔵院というブロックの主尊。僕は曼荼羅図典で彼の図像を見た時、「……誰……?」となった。
そこには見慣れた坊主頭で錫杖を持った仏様の姿は無く、旗みたいなのを掲げるフサフサの青年が描かれていた。言ってみれば、観音さまやモンジュさまみたいな、一般的なボサツだ。同名の別の仏様か、さもなくばイラストを挿し違えたのかと思った。
お地蔵さまは、東アジアに来てから大化けしたらしい。地獄はもちろんのこと、六道全ての生き物を救うという信仰が新たに生まれ、人気に火がついた。親しみやすいくりくり頭にイメチェンしたのもこの頃。
インドだと星供養でするような、悪星退散・善星皆来を祈る修法の本尊だったそうだ。
ところで、最近出たすごい真言という本には、上述した胎蔵マンダラにおける姿に基づいて、悟東あすかさんが描き下ろしたイラストが載っている。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。