ひむろじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
氷室神社ではいただけません
広告
氷室神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年11月13日(日)
参拝:2022年11月吉日
長柄駅からJRまほろば線で奈良駅へ。今日は早起きしたおかげで、午後は奈良市内を廻る時間が作れました。今回の御朱印帳は、今まで何度も行ったけど、当時御朱印集めをしていなかったので、御朱印をもらえていない寺社を中心に集めようと思っております。
氷室神社は東大寺へつながるにぎやかな参道手前に鎮座されています。この日の奈良は外国人も含めて観光客が多く賑わっていましたが、氷室神社は人が少なく、時折外国人観光客も訪れるのですが、案内できる人がいないと、ただ少し眺めて帰るだけ。もったいないです。何の建物なのか、何ができるのか、英語での説明が不足しているような気がしました。
主祭神さまは闘鶏稲置大山主命(つげのいなぎおおやまぬしのみこと)。所謂貯氷施設の「氷室」(ひむろ)の技術を発明した者。(大陸からこの技術が来たのかも?)全国の製氷業者の神様です。また、現在「奈良」では「かき氷」が有名。進化系のかき氷を提供する店もあります。
「奈良」にとって、氷の神様である当神社はひじょうに存在感のある神社だと思います。
氷室神社は東大寺へつながるにぎやかな参道手前に鎮座されています。この日の奈良は外国人も含めて観光客が多く賑わっていましたが、氷室神社は人が少なく、時折外国人観光客も訪れるのですが、案内できる人がいないと、ただ少し眺めて帰るだけ。もったいないです。何の建物なのか、何ができるのか、英語での説明が不足しているような気がしました。
主祭神さまは闘鶏稲置大山主命(つげのいなぎおおやまぬしのみこと)。所謂貯氷施設の「氷室」(ひむろ)の技術を発明した者。(大陸からこの技術が来たのかも?)全国の製氷業者の神様です。また、現在「奈良」では「かき氷」が有名。進化系のかき氷を提供する店もあります。
「奈良」にとって、氷の神様である当神社はひじょうに存在感のある神社だと思います。
お寺の方が申込者の順番を間違えて、かなり待ちました。が、ひじょうに低姿勢であやまってくださいました。1枚600円で多少高めですが、手渡される際、「火打石」で清めてくださいます。珍しいですね。
JR奈良駅旧駅舎。今は目新しい高架駅ですが、昔の駅舎が駅前にに残っており、ひじょうに個性を主張していました。このように文化財になっている駅舎は「二条駅」「出雲大社駅」などが保存されています。
氷室神社正面です。
拝殿へ・・・
拝殿です。
ご祭神のご説明書。
祀られている仁徳天皇の歌碑がありました。
「氷みくじ」用の氷。みくじはあぶり出しになっており、この氷にさらすことで文字が浮かんできます。こんなん外国人が喜びそうやのに、わからなければ「単に氷がおいてある」だけの感じになっていますよね。
すてき
投稿者のプロフィール
まるこびっち274投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。