御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

アカウント登録もしくはログインして下さい。

れんじょうじ

璉珹寺のお参りの記録(1回目)
奈良県京終駅

投稿日:2025年01月29日(水)
参拝:2025年1月吉日
崇道天皇社様から南へ少し歩くと璉珹寺様が見えてきます。

璉珹寺様は浄土真宗遣迎院派の御寺様です。
御本尊は阿弥陀如来をお祀りされているのですが、こちらの阿弥陀如来像は光明皇后がモデルとされていて、上半身が裸で下半身には袴を着けておられます。この袴は50年ごとに着け替えられ、その際は未婚の女性によって作業をされるそうです。

創建は天平年間で、聖武天皇の勅願で行基の開基です。
元は藤原京にあったものが移設されており、現在も残る紀寺という寺名で紀氏の氏寺でした。

鹿の侵入防止の為に門は閉まっていますが、お参りすることは可能なようです。
5月には御本尊の特別拝観もあり人気のある御寺様です。
境内が綺麗に整理されていて、とても気持ち良くお参りすることが出来ました(^-^)
璉珹寺(奈良県)
璉珹寺(奈良県)
璉珹寺(奈良県)
璉珹寺(奈良県)
璉珹寺(奈良県)
璉珹寺(奈良県)
璉珹寺(奈良県)
璉珹寺(奈良県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
璉珹寺の投稿をもっと見る8件
コメント
お問い合わせ