御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
喜光寺ではいただけません
広告

きこうじ

喜光寺のお参りの記録(1回目)
奈良県尼ケ辻駅

投稿日:2023年07月13日(木)
近鉄橿原線「尼ヶ辻駅」下車徒歩12分。大和北部八十八ヶ所霊場第25番札所の法相宗寺院。
ご本尊は阿弥陀如来です。

721年行基により東大寺造営の布教活動の場として建立しました。
元々、菅原道真の生誕の地と伝わる「菅原の里」にあることから「菅原寺」と呼ばれていました。

748年に聖武天皇がお参りした際に、本尊から不思議な光明を放ち、これを見て喜んだことから「歓喜の光の寺」ということで喜光寺と賜ったそうです。

蓮の寺としても知られ、毎年7月に始まる「奈良・西の京ロータスロード」4か寺(薬師寺・西大寺・唐招提寺・喜光寺)の一つです。

その直前でしたが、ポツポツと美しい花が開花していました。ちょうど雨の日だったので、より美しく映えたかと思います。
喜光寺(奈良県)
南大門です。
平城京遷都1200年を記念して2010年に落慶しました。
喜光寺(奈良県)
喜光寺の像
喜光寺の仏像
喜光寺(奈良県)
喜光寺の建物その他
行基堂です。
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
本堂です。
東大寺造営の際に大仏殿の雛型にして建てられたということから「試みの大仏殿」と呼ばれているそうです。
喜光寺(奈良県)
喜光寺の建物その他
菅原道真のゆかりの地から「菅原寺」という寺号となりました。
この辺りの地名も「菅原」です。
喜光寺の仏像
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
本堂の裏手に寺務所があります。
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
境内には蓮の鉢が並んでおり、手入れをしておりました。
喜光寺(奈良県)
喜光寺の建物その他
約250鉢があるそうで、6月〜8月が見頃です。
喜光寺の自然
喜光寺(奈良県)
喜光寺(奈良県)
そろそろ、「ロータスロード」の季節です。蓮の花は早起きどきが見頃だそうです。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
喜光寺の投稿をもっと見る45件
コメント
お問い合わせ