御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
大森大師堂跡ではいただけません
広告

おおもりだいしどうあと

大森大師堂跡のお参りの記録(1回目)
奈良県奈良駅

投稿日:2022年01月22日(土)
大和北部八十八箇所霊場第17番札所。
元々は、高野山の奈良支部の真言宗寺院として2002年まで寺院がありました。
現在は、元住職の土地の一角に小さな祠があり、札所の碑が残っており管理されています。

大和北部霊場を巡礼の際、「巡礼中」の旨を必ず伝えてから御朱印を拝受できます。
但し、一般の住宅につき常時拝受出来るとは限りません。
巡礼している事と住宅地という事を配慮が必要です。

訪れた当日は、御朱印の拝受と共に当時の写真や資料を拝見する事が出来ました。

大和北部八十八霊場は、こういった廃寺後、檀家や関係者で管理しているところが多いのも特徴です。
大森大師堂跡の地蔵
元寺院跡の同じ場所に祠があり、霊場の札所になっています。
大森大師堂跡(奈良県)
大和北部八十八ヶ所霊場を示す石碑です。
大森大師堂跡の御朱印
いただいた霊場の御朱印です。
大森大師堂跡(奈良県)
2000年当時の寺院の写真です。
左にある祠は、現在も同じ位置にあります。
大森大師堂跡(奈良県)
堂宇内部の貴重な写真です。
大森大師堂跡の御朱印
大正時代の奉納経。
その他御詠歌などの貴重な資料など
大変親切丁寧に対応して頂きました。
心から感謝いたします。
ありがとうございました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大森大師堂跡の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ