はさみじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
波佐美神社ではいただけません
広告
波佐美神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年10月01日(金)
参拝:2021年9月吉日
【御祭神】
《天照大御神》《建速須佐男神》
《伊邪那岐の神》《伊邪那美の神》
【由緒】
観応年中(今から650年前)彼杵郡の金谷山からお招きしてお祭りされた神で、天正の頃に(400年前)キリスト教に破壊されたのを、寛永の頃に(350年前)時の大村藩主の喜前公が再建されて、波佐見の総鎮守として平瀬郷(岳辺田)に祭られた神社である
江戸時代は神仏混こうして祭られていたが、明治三年に新道の神社として改祭され、旧下波佐見村の村神(氏神)として今日に至る
《天照大御神》《建速須佐男神》
《伊邪那岐の神》《伊邪那美の神》
【由緒】
観応年中(今から650年前)彼杵郡の金谷山からお招きしてお祭りされた神で、天正の頃に(400年前)キリスト教に破壊されたのを、寛永の頃に(350年前)時の大村藩主の喜前公が再建されて、波佐見の総鎮守として平瀬郷(岳辺田)に祭られた神社である
江戸時代は神仏混こうして祭られていたが、明治三年に新道の神社として改祭され、旧下波佐見村の村神(氏神)として今日に至る
一ノ鳥居
観応年中(今から650年前)彼杵郡の金谷山からお招きしてお祭りされた神です
観応年中(今から650年前)彼杵郡の金谷山からお招きしてお祭りされた神です
町名は波佐見町、神社名は波佐美神社
狛犬
拝殿側から見た鳥居
ここ波佐見町は長崎県で唯一、海に面してない町です
ここ波佐見町は長崎県で唯一、海に面してない町です
天正の頃に(400年前)キリスト教に破壊されたのを、寛永の頃に(350年前)時の大村藩主の喜前公が再建されて、波佐見の総鎮守として平瀬郷(岳辺田)に祭られた神社である
拝殿
江戸時代は神仏混こうして祭られていたが、明治三年に新道の神社として改祭され、旧下波佐見村の村神(氏神)として今日に至る
コロナ対策のため、御朱印は頂けませんでした!
すてき
投稿者のプロフィール
麿鷹67投稿
平成の終わり辺りに年に一、ニ度行く京都旅行で寺社仏閣を巡り 御朱印を集め始めました
令和に入りまた少しずつ地元を中心に始めようと思っています
マロホーク改め【麿鷹】に改名しました
よろしくお願いします
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。