御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
黒島神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月03日(日)
参拝:2023年12月吉日
佐世保からフェリーで1時間くらいの黒島にある神社です。すぐ隣には金毘羅神社もあります。
黒島はかくれキリシタンの島で、現在も島民の8割がカトリックだそう。島内には修道院もありました。
島にある黒島天主堂・黒嶋神社・興禅寺を周って、港近くの黒島ウエルカムハウスで写真を提示すると御朱印がいただけます。
黒島はかくれキリシタンの島で、現在も島民の8割がカトリックだそう。島内には修道院もありました。
島にある黒島天主堂・黒嶋神社・興禅寺を周って、港近くの黒島ウエルカムハウスで写真を提示すると御朱印がいただけます。
奥が金毘羅神社、手前が黒嶋神社の鳥居です。港から歩いてすぐ。
興禅寺、黒嶋神社、黒島天主堂の御朱印。教会があしらわれたデザインが珍しくて御朱印帳も購入しました。
黒嶋神社
黒嶋神社の階段。(回り道ですが坂から行くルートがあります)
金毘羅神社
金毘羅神社の階段。かなり急で手すりもないので降りるのは怖そうです(こちらも坂から回れます)
黒嶋神社の鳥居
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。