御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
興福寺ではいただけません
広告

こうふくじ

興福寺のお参りの記録(1回目)
長崎県公会堂前駅

投稿日:2023年05月02日(火)
参拝:2023年4月吉日
🌸寺町通りに建つ朱色の山門が印象的な興福寺(こうふくじ)は、わが国最初の唐寺で日本黄檗宗(おうばくしゅう)発祥の地に参拝🙏
🌼1624年(寛永元年)に中国僧の真円により創建された日本最初の唐寺である。崇福寺・福済寺とともに長崎三福寺の一つに数えられる。本寺には、福建省・浙江省・江蘇省出身の信徒が多いため、媽祖堂も置かれていて[1]、南京寺とも称せられた。黄檗宗の開祖隠元隆琦ゆかりの寺院で、本堂にあたる大雄宝殿は国の重要文化財に指定されている。
☘️鐘鼓楼は1962年(昭和37年)に長崎県指定の有形文化財に指定されたもので、重層に梵鐘と太鼓を置くものとなっている。しかし梵鐘自体は太平洋戦争中に供出されており、戦後も梵鐘は設置されないままであった。
🌻2019年(令和元年)に福建省のトップにあたる于偉国が興福寺を視察した際、梵鐘が失われたままであることを知り、于が新しい梵鐘の寄贈を提案した。新しい梵鐘は中国国内で製造され、2021年(令和3年)2月に興福寺へと届けられ設置が行われました。

🍁所在地 : 長崎県長崎市寺町 4番32号
興福寺(長崎県)
興福寺(長崎県)
興福寺(長崎県)
興福寺(長崎県)
興福寺(長崎県)
興福寺(長崎県)
興福寺(長崎県)
興福寺(長崎県)
興福寺の山門
興福寺(長崎県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
興福寺の投稿をもっと見る17件
コメント
お問い合わせ