なかがわはちまんじんじゃ
中川八幡神社のお参りの記録一覧
可愛い御朱印が多すぎて迷いました…その場でイラスト含め描いてくださるのですが、かくのが早くてびっくり。
綺麗な花手水や可愛い置物など癒されました。
花手水
迷った末に一番オーソドックスそうな御朱印にしました
猫さんの御朱印帳もいただきました。来年の辰の御朱印が揮毫されています
手水舎の飾り
一面のお花が綺麗でした
境内に置かれている小物がとても可愛いです
稲荷神社
お稲荷さんの小物も可愛い
アートなご朱印巡りで訪れた⛩️
路面電車の走る国道から一の鳥居が始まり 旧長崎街道と交わって さらに登っていく🚃
まず目を惹くのが花手水の美しさ💐めっちゃ華やか💕
史上最高にかわいい「手書きイラスト入りご朱印💖」とSNSで話題になっているだけあって どれも手が凝っててステキ💓
ご朱印色紙もたくさんあり迷いに迷って「祈健康‼️」と描かれた色紙に決定🆗
桜満開でとても華やかなご朱印🌸
どこに飾ろうかなぁ〜😍
宮司さんが直々描かれているとは
素晴らしい‼️
境内にはあちこちかわいい物がいっぱい😍
狛犬さんの下に「無事帰る」のかえるさんが居たり🐸 恵比寿さんとお多福のお面があったり👺 狛犬さんの足元にはウサギさんと門松が居たり🐰🎍探すのが楽しみになる💓
ご朱印も素晴らしく ワクワクする神社でした🥰
路面電車の走る国道から 一の鳥居が⛩️
ここが旧長崎街道と交わっている🧐
懐かしい遊具が並ぶ😊
花手水💐
めちゃくちゃカラフル💖
なんと‼️かわいい色紙がずらり💖
どれもステキで全ていただきたいくらい😍
こうやって宮司さんが直々描かれているんだ〜
鯉のぼりかな🎏
迷いに迷ってこれに決定🆗
桜満開でとても華やか🌸
狛犬の下に
「無事帰る」のかえるさんが🐸
狛犬さんの足元にウサギさんと門松が🐰🎍
反対側の狛犬さんにも🐰🎍
よく見ると 狛犬さんの下に 恵比寿さんとお多福のお面かな👺
帰り道 路面電車は通りませんでした🚃
【肥前國 古社巡り】
中川八幡神社(なかがわ・はちまん~)は、長崎県
祭神は息長足姫尊(神功皇后)、誉田別尊(応神天皇)、武内宿禰命。
江戸時代前期の1646年に幕府の命で長崎に滞在していた豊後府内(現大分市)の城主が自国の柞原(ゆすはら)八幡宮(豊後國一之宮)を勧請して創建。当時は聖福寺の寺域内(現築後町)にあったが1748年に長崎街道沿いの現在地に移転した。明治時代の1881年に国道が新設されたことに伴い、1922年に国道までの石段と鳥居を新設した。境内には長崎奉行が寄進した石燈籠や寺社奉行が寄進した御手水が現存している。
当社は、長崎電気軌道・蛍茶屋駅の北北西100mの傾斜地の中腹にある。国道34号線上にある蛍茶屋駅の西方50mほどの北側に入口の鳥居がある。緩やかな参道を50mほど登ったところに社殿がある。社殿と国道の間は住宅街が広がるが、社殿周りは草木が豊富で、境内の古木を見ると当社が古社であることに気付かされる。なお、当社では社務所は常駐されているようで、御朱印や授与品などが豊富にある(御朱印帳の携帯を失念した自分は御朱印を拝受せず後悔)。
今回は、「長崎五社」の1社であることから参拝することに。参拝時は平日の午前中、天候もあいにくの雨天で、自分以外には特に参拝者は見掛けなかった。
境内南端入口全景。<一の鳥居>の扁額には「八幡宮」の文字。
参道を少し登って<二の鳥居>。扁額の字(デザイン?)は読めない。
さらに参道を進んで、<三の鳥居>の扁額には「八幡大神」の文字。
参道左側の<多者>。
<社殿>全景。左側に<社務所>がある。
参道が広場に入ったところから右手少し離れたところにある<手水舎>。
<拝殿>正面。
拝殿前左側の<狛犬>。
拝殿前右側の<狛犬>。
<拝殿>正面。
拝殿から振り返った眺め。
拝殿後ろの<本殿>。一段高いところにある。
拝殿に向かって右後ろ方向にある巨樹。
社殿右側奥にある<稲荷神社>の鳥居。
社殿右側奥にある<稲荷神社>の本殿。
最後に、とってもきれいにされている<手水舎>の手水鉢。(^▽^)/
本当に大好きな神社に巡り会えました\(^^)/心のこもった手描きの御朱印は手にした瞬間から宝物になりました。長崎に訪れたら、必ずお参りして御朱印を頂くことをおすすめします。心温まるお話も聞けますよ✧︎
3つ直書きして頂けました。通常のものと1月限定と季節のものです。
狛犬ちゃんもしっかり迎えてくれています(^_-)
社務所。優しく迎えて下さいますよ
中川八幡神社のことはしっかり読んで帰りました(*´`)
すべて直書きしていただけるとのことで一枚だけ書いていただき、もう一枚は書き置きでいただきました。宮司さんは左利きとのことでしたが、とても素早く綺麗な御朱印を書いてくださいました❗人気な理由もわかります❗
直書きの御朱印
書き置き御朱印
なぜかゾウを発見❗
滑り台、鉄棒、ブランコがありました❗
電車の電停から近く、緩やかな階段をゆっくり歩いて行きました。
週末の大祭の準備中にも関わらず快く御朱印引き受けて下さいました。
御朱印を書いて頂いてる間も神社の歴史や御神木のお話もして下さりその間も手水舎の上にたくさん飾られてる風鈴が風に揺れ何とも清々しい気持ちになりました。
御神木に触れる事も出来、御神木の気も頂きました。
旅行の際には是非。
スタンプも宮司さん手作りです。
御朱印帳をこちらに向け
「最後にうさぎの目を入れますね」
とちょんっとうさぎに命を吹き込んで下さいました。
長崎県のおすすめ❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0