おうなじんじゃ
童女神社のお参りの記録一覧
さて、ご当地初のお目見え。信州攻めです。
深夜0時に地元足利を出発、群馬を完全スルーして、暴走トラックに散々煽られ、スピルバーグの「激突!」そのままの恐怖を味わいながら初めて自力で碓氷峠を越えましたw
2~3時くらいに東御市の「雷電くるみの里」という道の駅に着きまして、ここがなんと朝7時から食堂が開店するという奇特な道の駅なので、ここで朝まで仮眠することにしました。(やっぱトラックの運ちゃんが多いからか?)
「雷電+くるみ」という非常にギャップ萌えwなネーミングに興味を引かれて調べてみたところ、この辺りが史上最強の力士 雷電為右衛門の出身地らしい。
すぐ近くに雷電為右衛門の生家と墓所があるらしく、まだ寺社巡り時間でもなかったので墓所に寄ってみることにしました。(早朝で生家はまだ開いてなかった)
雷電の墓所のすぐ近くにこの神社を見つけまして、「史上最強力士+童女」というこれまたギャップ萌え過すぎるなと思い寄ってみることにw
ということで、長野で初めて参拝した寺社はまさかの無人社でしたw
しかしこの神社、ググっても全く情報が出てこなかった( ゚д゚)?? 祭神不明どころか、これが本当に「どうじょ」と読むのかどうかもわかりません。
珍しい名前の神社なので、面白い由来とか逸話がありそうなだけにちょっと残念です( ´・ω・`)
もし情報をお持ちの地元の方などおられましたら修正お願いしますm(_ _)m
長野に来たぜ!(゚∀゚)
道の駅にあった雷電為右衛門
前に東京の富岡八幡宮で見た彫像では「身長3~4mあった」とか書かれてたような気がしますが・・・実際はこのくらいだったらしい
これはあれだな
北斗の拳のラオウとか、魁!男塾の大豪院邪鬼とかが初登場時はバケモノだったのに、いつの間にか普通のサイズになってて「闘気のせいで巨大に見えた」とか理屈つけてるのと同じだなw
雷電為右衛門のお墓
関家という一族なんですね
童女神社
雷電の墓との距離は100mくらい
南東の角にやや印象的な道祖神あり
一の鳥居
意外に凝った額が付いてますね
何気にニの鳥居もあり
拝殿
電気は点けっぱらしい
拝殿内は何もなし
かなりクモの巣が張ってました
よくわかりませんが、境内がゴルフコースになってるらしい(^^;
本殿、実は社が2つ並んでます
数少ない情報として、向こう側に見えてる一回り小さい社には「女石神」という神様が祀られてるらしい・・・
後ろの方に結構な数の摂社・末社がありました
巨石なんかもゴロゴロと
これも数少ない情報として、摂社は、三嶋宮 子安宮 金毘羅 石尊宮 弁財天などがあるらしい
この岩を見た時、どでかい芋虫が並んでるのかと思い一瞬ギョッとしました( ;゚Д゚)
よく見たら大きくて細長い松ぼっくり
明らかにお供えか何かで人為的に並べられたものかと思いますが・・・ホント興味深い神社だな(゜゜;)
裏に回ったら童女どころかデカい女郎がいて、危うく顔から突っ込むところでした(>_<)
長野県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
24
0