みょうこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
妙光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年01月26日(日)
参拝:2025年1月吉日
駐車場から、本日のlunchに向かう道中、弁財天様を発見☺️
え しかも地元で😲
今まで、江島神社⛩️しか行ったことはないが、調べてみると、あと2つのお寺に弁財天さまがあるとのこと。
上田の妙光寺を調べてみたら、日本三大弁財天(広島厳島大願寺、鎌倉の江島神社、琵琶湖竹生島宝厳寺)のひとつ厳島弁才天の分身像を奉っている😲
年号は万治 江戸時代の1658年に、広島城浅野家より上田城仙石忠俊候にお輿入れになった亀姫様が、守り本尊として捧持してきたものとのこと
ひとりで、盛り上がって
財運、金運のご利益がありますように、ご本尊に御参り後、銭洗いをしてきました‼️
今年は、財運に金運巡りが良くなりますように
え しかも地元で😲
今まで、江島神社⛩️しか行ったことはないが、調べてみると、あと2つのお寺に弁財天さまがあるとのこと。
上田の妙光寺を調べてみたら、日本三大弁財天(広島厳島大願寺、鎌倉の江島神社、琵琶湖竹生島宝厳寺)のひとつ厳島弁才天の分身像を奉っている😲
年号は万治 江戸時代の1658年に、広島城浅野家より上田城仙石忠俊候にお輿入れになった亀姫様が、守り本尊として捧持してきたものとのこと
ひとりで、盛り上がって
財運、金運のご利益がありますように、ご本尊に御参り後、銭洗いをしてきました‼️
今年は、財運に金運巡りが良くなりますように
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。