たけむろじんじゃしばみや
ヤマトタケル伝説が残る神社だそうです。 明治期に別の場所へ遷座し竹室神社となりましたが昭和15年に記念事業として旧社地に現在の柴宮社殿が建てられたそうです。 畑の中にぽつりとあります。 後ろの道から降りることはできません、参拝する時は下から登ってくるしかありません。 御朱印は山家神社にて頂けます。
竹室神社柴宮
御朱印
2
0
もともと竹室神社の前身となるお宮があったところで、現在は柴宮として祀られています。 りんご畑の中に休憩用の東屋と小さめの石造りのお社があるので、遠目からでもよくわかります。まだりんごが所々に残っておりのんびりした風情でした。柴宮の前には栗の木が植わっています。 広い境内に小さめのお社がぽつんと祀られているのはなかなか不思議な感じでした。
御朱印は本務社の山家神社にて
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
2
0