御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
塩野神社ではいただけません
広告

塩野神社のお参りの記録(1回目)
長野県舞田駅

投稿日:2022年11月26日(土)
参拝:2022年11月吉日
上田市塩田平の独鈷山麓にある古社。平安期より続く歴史ある神社で、楼閣造りと呼ばれる珍しい二階建ての拝殿が見事です。塩野神社は水の神様、大きく深い森に包まれています😃
塩野神社(長野県)
拝殿と本殿が見事!!!
塩野神社(長野県)
杉並木の参道。中禅寺のお隣です。
塩野神社(長野県)
御神木✨
塩野神社(長野県)
社務所
塩野神社(長野県)
塩野神社(長野県)
鳥居。
塩野神社(長野県)
神橋。その下には独鈷山の清らかな湧き水が滝となって流れ、それがやがて本流の産川と合流して塩田平を潤しているそうです。
塩野神社の建物その他
神々しい✨
塩野神社(長野県)
塩野神社(長野県)
塩野神社(長野県)
塩野神社(長野県)
社殿は江戸時代の建築物。拝殿は寛保三年(1743)、本殿は寛延三年(1750)のものと考えられています。
塩野神社(長野県)
奥が本殿、右の建物が神楽殿。
塩野神社(長野県)
社殿の南側に大きな岩が立ち並び、その上に石の祠がたくさんあります。神がお下りになる岩場「盤座」、神様の御座所だそうです。
塩野神社(長野県)
塩野神社(長野県)
上諏訪社、反対側に下諏訪社
塩野神社(長野県)
塩野神社の御朱印
中禅寺で拝受できます。日本遺産限定御朱印(書き置き)です。
塩野神社(長野県)
少し離れたところに鳥居があります。一の鳥居かな?塩田平が望めます😊

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
塩野神社の投稿をもっと見る9件
コメント
お問い合わせ