御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月
満願寺ではいただけません
広告

まんがんじ

満願寺のお参りの記録(1回目)
長野県穂高駅

投稿日:2024年01月13日(土)
参拝:2023年12月吉日
安曇野の山のふもとに位置し、境内の参道は険しい坂道です。山から湧き出る水💦を命水として酌むことができます。参道のお経橋は屋根がついた立派なものです。

神亀年間(725年ころ)に、池から出現した1寸8分(約5cm)の仏像を安置し、堂宇を建立したのが創建の由来であるとの寺伝を持つ。また、坂上田村麻呂が八面大王を成敗した際に力を貸したので彼が再興させたとの伝承もある。しかし、似たような坂上田村麻呂による中興との言い伝えを持つ寺院は界隈に多い。

源義仲(木曽義仲)が養和年間(1181年ころ)に山林を寄進したとの古文書がある。中世以来安曇郡一帯を治めた国人領主仁科氏が滅亡すると、織田信長以後の天下人は安曇郡を松本城主の所領とし、1582年(天正10年)ころ、同城主小笠原貞慶による再建修理の際に現在地に移転した。これ以後、松本藩の保護を受ける。十返舎一九の『続膝栗毛』では当寺を参詣する場面が描かれている。

1870年(明治3年)、廃仏毀釈により廃寺となった。しかし、6年後の1876年に再興された。

満願寺に行く一本道の手前右側にこだわりのコーヒーを入れてくれるカフェバス「ブリス」があり、手作りアップルパイが美味しいのでよかったら寄ってください。ギャラリーで☕︎飲食も出来て、画家の奥様の絵🖼️が展示されています。
満願寺(長野県)
微妙橋 別名お経橋と地蔵堂
満願寺(長野県)
微妙橋(お経橋)
満願寺(長野県)
満願寺(長野県)
満願寺の建物その他
満願寺(長野県)
満願寺(長野県)
満願寺(長野県)
満願寺(長野県)
満願寺(長野県)
満願寺(長野県)
手洗所
満願寺(長野県)
満願寺(長野県)
満願寺(長野県)
摂社
満願寺(長野県)
拝殿
満願寺(長野県)
満願寺(長野県)
満願寺(長野県)
満願寺に行く途中にあるカフェバス
ブリス
満願寺(長野県)
カフェブリスのこだわりコーヒー☕︎と手作りアップルパイ
満願寺(長野県)
カフェブリスのギャラリーで☕️
画家の奥様の絵🖼️が展示
満願寺(長野県)
ギャラリー
満願寺(長野県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
満願寺の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ