せんじゅいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
千手院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年03月13日(土)
参拝:2021年3月吉日
佐久三十三ヶ所観音霊場の第14番札所。
ちょっとした高台の上の集落にある大きなお寺で、御本堂のほかにも子安堂、愛染堂などいくつかのお堂があり、立派な鐘楼もある見応えのあるお寺でした。
仁王門の脇には武田勝頼公が鎧を掛けたという松も残っていました。
また、本堂に掛けられた大きな絵馬もとても立派です。
お参りのあと庫裏に回りましたが、残念ながらお寺の方はご不在でした。これは改めてちゃんと三十三観音を回れっていうことですかね(佐久三十三観音霊場には廃寺もあるようですが)。
ちょっとした高台の上の集落にある大きなお寺で、御本堂のほかにも子安堂、愛染堂などいくつかのお堂があり、立派な鐘楼もある見応えのあるお寺でした。
仁王門の脇には武田勝頼公が鎧を掛けたという松も残っていました。
また、本堂に掛けられた大きな絵馬もとても立派です。
お参りのあと庫裏に回りましたが、残念ながらお寺の方はご不在でした。これは改めてちゃんと三十三観音を回れっていうことですかね(佐久三十三観音霊場には廃寺もあるようですが)。
すてき
投稿者のプロフィール
おと321投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。