御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ことひらしゃ

琴平社の編集履歴
2023年03月26日(日)
長野県 切石駅

Hiro.Yさんのプロフィール画像
Hiro.Y
2023年03月26日 17時32分

ふりがな

ことひらしゃ

郵便番号

395-0052

ご由緒

宝暦5年(1755年)田町(現飯田市通り町3丁目)の知光院邸内に大黒天を祀ったのが始まり。
文政9年(1821年)飯田城主堀 親寚(ほり ちかしげ)公が寺社奉行に任ぜられた折、奥方であるお成の方(おしげのかた)の実兄、徳島藩主蜂須賀阿波守から金比羅大権現の分霊を受け、当地に奉祀された。

編集前:宝暦5年(1755年)田町(現飯田市通り町3丁目)の知光院邸内に大黒天を祀ったのが始まり。文政9年(1821年)飯田城主堀 親寚(ほり ちかしげ)公が寺社奉行に任ぜられた折、奥方であるお成の方(おしげのかた)の実兄、徳島藩主蜂須賀阿波守から金比羅大権現の分霊を受け、当地に奉祀された。

ログインすると情報を追加/編集できます。