みたけじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
三嶽神社へのアクセス・駐車場
住所 | 長野県塩尻市中西条152-1 |
---|---|
行き方 | JR中央本線みどり湖駅から徒歩約17分
|
駐車場 | あり |
近くの駅 | ◼︎JR中央本線 ◼︎JR中央本線 ◼︎JR中央本線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 24時間参拝可能
|
参拝にかかる時間 | 10分 |
電話番号 | 0263-53-3104 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
駐車場に関する投稿
![サンダー](https://minimized.hotokami.jp/PvZ8QZluJ7vPBhs1QxhzRSMsSmJOIbCfbgv_q9peosc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200427-235949_HRbjqAjvAQ.jpg@webp)
サンダー
2023年10月01日(日)
1823投稿
安曇野神社巡り、寄り道①安曇野を後にして帰路の途中立ち寄りました。拝殿前にダルマみくじが置いてあり、セルフで賽銭箱に初穂料を入れるようになっています。不用心だが何だかほっこりした気持ちになれます。御祭神は高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、少彦名神、猿田彦大神の三柱で、境内は鬱蒼としており厳粛な気持ちで参拝。普段は社務所には人はいらっしゃらず、神社駐車場前の宮司宅へ。兼務社の小野神社の祭礼で宮司様は留守でしたので、小野神社と合わせて書き置きの御朱印を戴きました。
社号標
由緒書
元治元年(1864)奉納の灯籠
鳥居
狛犬
参道
手水舎
手水鉢
狛犬
灯籠
文化六年(1809)奉納の灯籠
文化七年(1810)奉納の灯籠
参道
拝殿
扁額
本殿
由緒書
境内社鳥居
境内社 天満天神社
境内社
ダルマみくじ
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
27
0