えんむすびじんじゃ
縁結神社のお参りの記録一覧
前回に続き、緊急事態・まん延防止も5月で終わる予定だったので宿を取ったらまさかの期間延長・・・
どうしようかとも思ったのですが、平日だし一人旅だしという事で行ってきました。
尚、こちらは厳密には参拝記録ではありません。
前回の縁結神社の御朱印を戴きに木祖村民センターに行ってきましたので、その報告です。
村民センター入口
休業中ですがスタンドが目印です
木祖村民センター
入口を入って右側に木祖村観光協会があり、そちらで御朱印が戴けます
村民センターにあるD51です
Google Map上でも表示されるので、こちらも探す際の目印になるかと
宮司様が筆記・捺印したうえで、祈祷されたものだそうです
三澤寺から宿に向かう途中で見つけたので立ち寄りました。
駐車場はありますが、それ程大きくはありません。
5~6台位でしょうか?
御朱印はあるようですが、こちらでは頂けず木祖村観光協会(木祖村民センター)で頂くようです。
宿に向かうのとは逆方向で、宿に入る時間まで余り余裕がなかったので、この日は頂けませんでした。
駐車場入り口
駐車場横にあります
社務所かと思ったんですが
木祖村の地域の管理事務所の様です
管理棟の脇に絵馬があります
御札と御朱印は木祖村観光協会(木祖村民センター)にて授与
管理棟から神社までは少し歩きます
自然に出来た物っぽくはないので、造形的には何か意味有りげな気もしますが不明です
由緒書き
峠道の説明
手水処
御祭歌
社号標
灯籠
一之鳥居
一之鳥居扁額
参道
途中1度道路を渡ります
二之鳥居
二之鳥居扁額
本殿
縁結神社に纏わる民話
地方版と思われる新聞記事がありました
絵馬掛け
石仏
末社と思われますが何社かは不明です
長野県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0