御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
常楽寺ではいただけません
広告
常楽寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年08月03日(土)
参拝:2024年8月吉日
信州筑摩三十三ヶ所観音霊場第十三番札所常楽寺さんにお参りしてきました。
常楽寺は山号を清水山といい、もとは牛伏寺(ごふくじ)の末寺でした。寺伝によれば延宝3年(1675年)に憲久の創立といわれ、直接この地に創建されたといいます。常楽寺の本尊は釈迦如来になります。
境内のコウヤマキの大木はていねいに保存され、目通り直径は1.3m程度で高さは25mの巨木です。松本城主小笠原秀政の手植えとの伝承があり、樹齢300年を経るといわれています。かなり勢いがよく、今後も長く存続するものと思われます。また、樹齢350年の立派な仁科枝垂れ桜があり、花🌸が咲いた頃再訪したいと思います。
常楽寺は山号を清水山といい、もとは牛伏寺(ごふくじ)の末寺でした。寺伝によれば延宝3年(1675年)に憲久の創立といわれ、直接この地に創建されたといいます。常楽寺の本尊は釈迦如来になります。
境内のコウヤマキの大木はていねいに保存され、目通り直径は1.3m程度で高さは25mの巨木です。松本城主小笠原秀政の手植えとの伝承があり、樹齢300年を経るといわれています。かなり勢いがよく、今後も長く存続するものと思われます。また、樹齢350年の立派な仁科枝垂れ桜があり、花🌸が咲いた頃再訪したいと思います。
すてき
みんなのコメント(2件)
弘法 真魚
元気な 古木 を拝するだけでも、いいご利益をいただけそうですね😃
石のお不動さまは、やはり江戸初期とか半ばくらいのご鎮座なんですかね?
信州の寺社仏閣ハントは、これからが本番ですねぇ(笑)
どうぞお気をつけて。
素晴らしいフォトたち、またお願いいたします‼️
2024年08月03日(土)
弘法真魚さんこんにちは😃
猛暑が続いて参拝も一苦労ですね。由緒書きが無くて、千葉成田山から不動尊勧請とだけ調べたらありましたが、いつのものかわからないんです🙇石の不動明王も同じ頃だと思われますが?
古木は高野槙と仁科枝垂れ桜見事でした。
コメント嬉しいです🤗
写真の撮りがいが有ります。
2024年08月03日(土)
投稿者のプロフィール
てけてけ352投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。