御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おうちはちまんじんじゃ

小内八幡神社のお参りの記録一覧
長野県 上今井駅

サンダー
サンダー
2024年11月10日(日)
1759投稿

素敵な参道。しかも長い、途中公道で分断されています。こちらで本日最後の神社になります。ナビに従い神社の前に到着、脇の細い坂を上がって境内に停めさせていただいての参拝。拝殿は閉まっていましたが参拝可能。そこそこの広さの境内はすっきりしています。社殿両脇に境内社が鎮座。隋神門から振り返ると、神社参道のように見えたので念のため道路を渡り進むと素敵な参道が広がっていました。更に進むと両部鳥居があるではありませんか。危うく見逃すところでした。参道途中には太鼓橋、実際には通行できませんし、果たしてここにあったのか?川など流れていないように見えます。途中に社務所があり、お声がけして書置きの御朱印を戴きました。生憎、宮司様は外出中でしたので詳しいお話は伺えませんでした。

小内八幡神社(長野県)

鳥居

小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)

信濃飯山藩主松平遠江守忠親(のち忠倶)寛文五年(1665)寄進造営の太鼓橋(市指定有形文化財)

小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)

参道

小内八幡神社(長野県)

社叢は中野市の天然記念物に指定されています

小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)

灯籠

小内八幡神社(長野県)

社号標

小内八幡神社(長野県)

狛犬

小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)

天保五年(1834)造立の隋神門(市指定有形文化財)

小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)

隋神様

小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)

天保五年(1834)奉納の灯篭

小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)

拝殿

小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)

本殿(市指定有形文化財) 寛文五年(1665)に飯山藩主松平忠倶の寄進造営

小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)

境内社

小内八幡神社(長野県)

紋を見ると諏訪社かな?

小内八幡神社(長野県)

境内社鳥居

小内八幡神社(長野県)

境内社 天満宮

小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)

筆塚 安斎翁之碑

小内八幡神社(長野県)

中野市指定有形文化財「片山文書」説明文

小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)

社務所(有形文化財)

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ