御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
小内八幡神社ではいただけません
広告

おうちはちまんじんじゃ

小内八幡神社のお参りの記録(1回目)
長野県上今井駅

投稿日:2024年11月10日(日)
参拝:2024年11月吉日
素敵な参道。しかも長い、途中公道で分断されています。こちらで本日最後の神社になります。ナビに従い神社の前に到着、脇の細い坂を上がって境内に停めさせていただいての参拝。拝殿は閉まっていましたが参拝可能。そこそこの広さの境内はすっきりしています。社殿両脇に境内社が鎮座。隋神門から振り返ると、神社参道のように見えたので念のため道路を渡り進むと素敵な参道が広がっていました。更に進むと両部鳥居があるではありませんか。危うく見逃すところでした。参道途中には太鼓橋、実際には通行できませんし、果たしてここにあったのか?川など流れていないように見えます。途中に社務所があり、お声がけして書置きの御朱印を戴きました。生憎、宮司様は外出中でしたので詳しいお話は伺えませんでした。
小内八幡神社(長野県)
鳥居
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
信濃飯山藩主松平遠江守忠親(のち忠倶)寛文五年(1665)寄進造営の太鼓橋(市指定有形文化財)
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
参道
小内八幡神社(長野県)
社叢は中野市の天然記念物に指定されています
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
灯籠
小内八幡神社(長野県)
社号標
小内八幡神社(長野県)
狛犬
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
天保五年(1834)造立の隋神門(市指定有形文化財)
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
隋神様
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
天保五年(1834)奉納の灯篭
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
拝殿
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
本殿(市指定有形文化財) 寛文五年(1665)に飯山藩主松平忠倶の寄進造営
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
境内社
小内八幡神社(長野県)
紋を見ると諏訪社かな?
小内八幡神社(長野県)
境内社鳥居
小内八幡神社(長野県)
境内社 天満宮
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
筆塚 安斎翁之碑
小内八幡神社(長野県)
中野市指定有形文化財「片山文書」説明文
小内八幡神社(長野県)
小内八幡神社(長野県)
社務所(有形文化財)

すてき

御朱印

書き置き
書き置き

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
小内八幡神社の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ